忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 山歩き > 山のはがき絵【ひとり画展】「八ヶ岳の赤天狗、青天狗」

山のはがき絵【ひとり画展】「八ヶ岳の赤天狗、青天狗」


八ヶ岳の赤天狗、青天狗



八ヶ岳の天狗岳は東西2峰に分かれ、縦走路沿いに東天狗岳、西へ
約300m離れたところに三角点のある西天狗岳があります。


東天狗岳の頂上近くは、赤い岩肌を出しているため「赤天狗」と呼
ばれ、西天狗岳は緑のハイマツにおおわれて丸みがあり「青天狗」
と呼ばれています。


山頂からの展望は雄大で、北ア、中央、南アルプスはじめ、360度
の大展望。


天狗岳の北西に流れ下っているすりばち池溶岩流は両側のヘリが高
くなって、内側がへこみ、低いところは雨期には水がたまり「すり
ばち池」といっています。


渇水期には黒い底が露出、無数の亀裂で奇怪な様相になります。池
の先には「天狗のお庭」の草原が広がり、小さな池があちこちにあ
り、緑のハイマツが水面に映えて神秘的です。


天狗岳は荒々しい南八ヶ岳と森林と草原のやさしい北八ツヶ岳のほ
ぼ中間。その両方をそなえています。
・長野県茅野市と小海町との境。





▼「イラスト」と説明文をどうぞ↓
http://toki.moo.jp/merumaga/uusangac/uusangac03.html




▼【とよだ 時】の本:(発行元・山と渓谷社)
ヤマケイ新書『日本百霊山』税込950円
-伝承と神話でたどる日本人の心の山-
★漫画家が書いた「霊山の天狗・仙人・鬼・妖怪ばなし」
・書店にないときはご注文を。アマゾンなら確実に入手できます。


…………………………………
・山のはがき画読者募集(毎月郵送): http://toki.moo.jp/hagakiga/
  (1971年(昭和46)創刊)
・【仕事部屋】へもどうぞ: http://toki.moo.jp/tacoroom/
・【グッズマイショップ】:https://suzuri.jp/toki-umoart
(バッグ、Tシャツ・コーヒーカップ)
・【作家応援投稿SNS】:http://gaca.jp/
…………………………………




★おわり
………………………………………………………………………………

拍手[0回]

PR
▲page top

▲page top