忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 未選択 > 「秩父・宝登山(ほとさん)と巨人伝説」

「秩父・宝登山(ほとさん)と巨人伝説」


「秩父・宝登山(ほとさん)と巨人伝説」

【概略文】
 宝登山は、497mと標高は低いが、
山頂のロウバイ園は
花の時期になると見事。
宝登山は火止山(ほとさん)の
意味でその昔、
日本武尊(やまとたけるのみこと
・『日本書紀』の表記)が
この山で火事にあったが山犬が現れ、
火を消したという伝説に
由来しているとか。

 宝登山神社奥社には
山犬のこま犬が建っています。
このあたりは伝説の巨人
デエダン坊の活躍した地帯。
ある日デエダン坊は、
片方のもっこに宝登山を、
もう片方に武甲山を入れて、
尾田藤の長尾根を
てんびん棒にして
担いで歩いていたという。

 ところがあまりの重さのため
もっこが破れ、両方の山とも
地面に叩き落ちてしまいました。
武甲山は固かったため
そのまま残りました。

 しかし、宝登山を入れたもっこは
落ちたとき割れて、宝登山と
簑山に分かれてしまいました。

 傾き落ちたてんびん棒は
次第に木が生えていまの長尾根の山に
なって残っているという
デッカイ話です。

【説明本文】
https://toki.moo.jp/mail-maga/gate-mail/gate10.html

………………………………………………
……【広告】……
▼【おもしろ山と田園の本】お譲りしています。
筆者のHP↓
https://toki.moo.jp/cd-mihon/cd-mihon.html
★『新・丹沢山ものがたり』山と渓谷社刊の続編。
★『日本百名山の伝承神話』百名山の神話伝説
★『全国の山・天狗ばなし』山の妖怪天狗とはなんだ?
★『山の神々いらすと紀行』東京新聞出版局(旧岳人)刊を焼きこみました。
★『続・山の神々いらすと紀行』東京新聞出版局(旧岳人)刊の続編。
★『ふるさとの神々何でも事典』いなかの神さまたち
★『続・ふるさとの神々何でも事典』旧富民協会の続編。
★『家庭行事なんでも事典』大切にしたい家庭の行事
★『健康(クスリになる)野菜と果物』主婦と生活社刊を改題
★『ひとの一生なんでも事典』何のためにある通過儀礼
★『ふるさと祭事記(歳時記)』なつかしいふるさとの行事
★『野の本・山の本』「子供の科学」誌連載をまとめて出版

…………………
▼【山の神仏や天狗と出会う山旅】▼
ヤマケイ新書『日本百霊山』(山と渓谷社)
★ヤマケイ『日本百霊山』ホームページ
https://www.yamakei.co.jp/products/2816120561.html

…………………
投稿者【とよだ 時】のホームページ:
https://toki.moo.jp/

★おわり
………………………………………………

拍手[0回]

PR
▲page top

▲page top