某月某日 山の伝説に遊ぶ「西丹沢・神ノ川のバアソブ」
▼山の伝説に遊ぶ【ひとり画っ展・はがき画通信】256号「西丹沢・
神ノ川のバアソブ」
【序文】140字
何年か前、神ノ川支流で野宿をしたときのこと。
橋の横から風巻ノ頭へ向かう急坂で、同行の山仲間が教えてくれた
バアソブの花。
バアは婆。ソブとはソバカスのことだそうです。
婆があれば爺があるはずです。
やはり同じ属に大型のジイソブというのがあってこれはツルニンジ
ンのことなのだそうです。
・神奈川県相模原市。
★↓メルマガ文につづける
……【さらには】→
http://toki.moo.jp/merumaga/yamatabi/yamatabi10.html
…………………………………
【広告】
…………………………………
★【ヤマケイ新書】『日本百霊山』(山と渓谷社)税込950円。書店
にないときはご注文を。アマゾンなら確実に入手できます。
詳しくは:http://toki.moo.jp/baiten/mybooks/
★【仕事部屋】へどうぞ: http://toki.moo.jp/tacoroom/
★【マイブックス】:http://toki.moo.jp/baiten/mybooks/
★【山岳はがき画の会】:http://toki.moo.jp/haga-kai/
★【グッズマイショップ】:https://suzuri.jp/toki-umoart
…………………………………
★おわり
………………………………………………………………………………
PR
- 2017年08月25日
- 山の伝承
某月某日 山の伝説に遊ぶ「西丹沢・丹沢湖畔の川天狗」
▼山の伝説に遊ぶ【ひとり画っ展・はがき画通信】253号「西丹沢・
丹沢湖畔の川天狗」
【序文】140字
天狗には、水天狗、海天狗、道天狗などいろいろな種類がいますが、
川天狗も天狗の一種。
これは河童に近いとされる珍しい天狗だそうです。
ここ丹沢湖畔にはこの川天狗の石碑があります。
丹沢湖が出来るとき、水没した集落から移されたものだということ
です。
……【さらには】→
http://toki.moo.jp/merumaga/yamatabi/yamatabi07.html
…………………………………
【広告】
…………………………………
★【ヤマケイ新書】『日本百霊山』(山と渓谷社)税込950円。書店
にないときはご注文を。アマゾンなら確実に入手できます。
詳しくは:http://toki.moo.jp/baiten/mybooks/
★【仕事部屋】へどうぞ: http://toki.moo.jp/tacoroom/
★【マイブックス】:http://toki.moo.jp/baiten/mybooks/
★【山岳はがき画の会】:http://toki.moo.jp/haga-kai/
★【グッズマイショップ】:https://suzuri.jp/toki-umoart
…………………………………
★おわり
………………………………………………………………………………
- 2017年08月22日
- 未選択
某月某日 山の伝説に遊ぶ「北ア・剱岳内蔵助平のクロマメノキ」
某月某日 山の伝説に遊ぶ「北ア・剱岳内蔵助平のクロマメノキ」
【序文】
峻険な裏剱の岩峰を映す仙人池。
そこををバックにカメラにおさまり、黒部ダムを目指しました。
途中の内蔵助平で見つけた高山植物のクロマメノキの熟した実。
甘酸っぱい味を口いっぱいにほおばりながら、着いた黒部川の冷た
い水に足を冷やしたっけ。
・富山県立山町。
……【さらには】→
http://toki.moo.jp/merumaga/yamatabi/yamatabi04.html
…………………………………
【広告】
…………………………………
★【ヤマケイ新書】『日本百霊山』(山と渓谷社)税込950円。書店
にないときはご注文を。アマゾンなら確実に入手できます。
詳しくは:http://toki.moo.jp/baiten/mybooks/
★【仕事部屋】へどうぞ: http://toki.moo.jp/tacoroom/
★【マイブックス】:http://toki.moo.jp/baiten/mybooks/
★【山岳はがき画の会】:http://toki.moo.jp/haga-kai/
★【グッズマイショップ】:https://suzuri.jp/toki-umoart
…………………………………
★おわり
………………………………………………………………………………
- 2017年08月19日
- 山歩き
某月某日 山の伝説に遊ぶ「房総・鹿野山南麓の大ぞうり」
某月某日 山の伝説に遊ぶ「房総・鹿野山南麓の大ぞうり」
【序文】
村の入り口に道路をまたぐように縄が張られ、そこにぶら下げられ
た一足分の大きなぞうりがありました。
村の外から、疫病や邪悪なものの侵入を防ごうとする「道切り」の
民俗行事です。
この村には、こんな大きなぞうりをはく強い大男がいるゾと、悪霊
たちを脅かし退散させようとするおまじないだそうです。
・千葉県君津市
……【さらには】→
http://toki.moo.jp/merumaga/yamatabi/yamatabi01.html
…………………………………
【広告】
…………………………………
★【ヤマケイ新書】『日本百霊山』(山と渓谷社)税込950円。書店
にないときはご注文を。アマゾンなら確実に入手できます。
詳しくは:http://toki.moo.jp/baiten/mybooks/
★【仕事部屋】へどうぞ: http://toki.moo.jp/tacoroom/
★【マイブックス】:http://toki.moo.jp/baiten/mybooks/
★【山岳はがき画の会】:http://toki.moo.jp/haga-kai/
★【グッズマイショップ】:https://suzuri.jp/toki-umoart
…………………………………
★おわり
………………………………………………………………………………
- 2017年08月16日
- 未選択
某月某日 山の伝説に遊ぶ「北アルプス・鑓ヶ岳大出原のクルマユリ」
某月某日 山の伝説に遊ぶ「北アルプス・鑓ヶ岳大出原のクルマユリ」
【序文】140字
この山も槍ヶ岳のようにとがった山。この両方を区別するため鑓の
字を使ったという鑓ヶ岳。日本で2番目に高い温泉白馬鑓温泉がそ
の懐にあります。ここは雪崩の巣のため毎年建て替えるという。鑓
温泉への途中の大出原は一面のお花畑。クルマユリがまるで風車の
ように風にゆれていました。
・長野県白馬村。
★↓メルマガ用
……【さらには】→
http://toki.moo.jp/merumaga/yamatabi/yamatabi10.html
…………………………………
【広告】
…………………………………
★【ヤマケイ新書】『日本百霊山』(山と渓谷社)税込950円。書店
にないときはご注文を。アマゾンなら確実に入手できます。
詳しくは:http://toki.moo.jp/baiten/mybooks/
★【仕事部屋】へどうぞ: http://toki.moo.jp/tacoroom/
★【マイブックス】:http://toki.moo.jp/baiten/mybooks/
★【山岳はがき画の会】:http://toki.moo.jp/haga-kai/
★【グッズマイショップ】:https://suzuri.jp/toki-umoart
…………………………………
★おわり
………………………………………………………………………………
- 2017年08月14日
- 未選択