▼もっと山の楽しみ「箱根明神ヶ岳」
「箱根明神ヶ岳」
【概略】
神奈川県箱根の大雄山最乗寺(さいじょう
じ)は天狗で有名なお寺です。ここの天狗道
了薩埵(どうりょうさった)は最乗寺守護の
ため、南方にそびえる明星ヶ岳(924m)
に飛び去り、いまもすんでいると伝えます。
その北西に明神ヶ岳(1169m)があり
ます。明神とは明星ヶ岳と同じに、宵の明星
にちなんだ山名だといいます。このあたりの
森は昔から相模(神奈川県)の天狗たちのた
まり場で、夜な夜な酒盛りをしていたという。
その時の踊りの笛や太鼓の音がよく聞こえて
きたと伝えています。
昔ある夏の夜、山麓に住むご八という御仁
が風呂上がりのまま、行方不明になってしま
うという事件がありました。村をあげて山中
を探しましたがどうしても見つかりませんで
した。
それから3年過ぎたある日、お寺から坊さ
んを呼んで法事の準備をしていると、うす汚
い格好をして本人が帰ってきました。驚いた
村人たちが「いまお前の法事の準備をしてい
たんだ。いままで何処へ行っていた」と聞く
と、ご八は3日間だけ天狗と酒盛りをしてい
たといいます。
明神岳の天狗たちはときどき里から村人を
さらってきては酒盛りの相手をさせていたと
いうことです。
・神奈川県南足柄市と箱根町との境
【説明本文】をどうぞ。
https://toki.moo.jp/mail-maga/gate-mail/gate06.html
……【広告】……
▼【おもしろ山と田園の本】お譲りしています。
筆者のHP↓
https://toki.moo.jp/cd-mihon/cd-mihon.html
★『新・丹沢山ものがたり』山と渓谷社刊の続編。
★『日本百名山の伝承神話』百名山の神話伝説
★『全国の山・天狗ばなし』天狗とはなんだ?
★『ふるさとの神々何でも事典』田舎の神様たち
★『続・ふるさとの神々何でも事典』旧富民協会の続編。
…………………
▼【山の神仏や天狗と出会う山旅】▼
ヤマケイ新書『日本百霊山』(山と渓谷社)
★ヤマケイ『日本百霊山』ホームページ
https://www.yamakei.co.jp/products/2816120561.html
(山の伝説伝承神話のはなし)
…………………
投稿者【とよだ 時】のホームページ:
https://toki.moo.jp/
★おわり
………………………………………………
PR
- 2024年01月15日
- 山の伝承