忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 山の伝承 > ▼山の伝承・神話に遊ぶ「南ア赤石岳・南朝の親王を埋葬した?大聖寺平」

▼山の伝承・神話に遊ぶ「南ア赤石岳・南朝の親王を埋葬した?大聖寺平」


「南ア赤石岳・南朝の親王を埋葬した?大聖寺平」

【概略】
 南北朝時代の南朝後醍醐天皇の皇子・宗良親王
は足利氏調伏を祈るため、赤石岳によく登ったと
いいます。大聖寺平は大小寺平とも書くそうです。

 『山の傳説』によれば「山でなくなられた良月
親王の遺骨を足利勢に奪はれることを恐れた南朝
の遺臣が遺骨をこゝまで背負ひあげて埋葬申し上
げたと里人は云ってゐる」とあります。

 また「一説には親王の御守刀の大小(刀)を埋
めたから大小寺平であるといふ人もある」とも書
いてあります。吉野朝廷を開いた後醍醐天皇は、
地方武士を掌握するため、その皇子たちを各地方
に派遣しました。

 『日本史諸家系図人名辞典』では、天皇には皇
子が8人いるとされますが8番目の記載してある
後村上天皇も第7(または第8)皇子かはっきり
しないような状態です。

【説明本文】
https://toki.moo.jp/mail-maga/gate-mail/gate09.html

………………………………………………
……【広告】……
▼【おもしろ山と田園の本】お譲りしています。
筆者のHP↓
https://toki.moo.jp/cd-mihon/cd-mihon.html
★『新・丹沢山ものがたり』山と渓谷社刊の続編。
★『日本百名山の伝承神話』百名山の神話伝説
★『全国の山・天狗ばなし』山の妖怪天狗とはなんだ?
★『ふるさとの神々何でも事典』田舎の神さまたち
★『続・ふるさとの神々何でも事典』旧富民協会の
続編。

…………………
▼【山の神仏や天狗と出会う山旅】▼
ヤマケイ新書『日本百霊山』(山と渓谷社)
★ヤマケイ『日本百霊山』ホームページ
https://www.yamakei.co.jp/products/2816120561.html
(山の伝説伝承神話のはなし)
…………………
投稿者【とよだ 時】のホームページ:
https://toki.moo.jp/

★おわり
………………………………………………

拍手[0回]

PR
▲page top

▲page top