忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 山の伝承 > 丹沢の与太ばなし「丹沢大倉尾根いまむかし」

丹沢の与太ばなし「丹沢大倉尾根いまむかし」



「丹沢大倉尾根いまむかし」

【概略】
 塔ノ岳への登山道大倉尾根は、南アルプス仙丈ヶ岳の仙塩尾根となら

んで「バカ尾根」として有名です。単調で展望もなくダラダラと長くつまら

ない尾根をいうのだそうです。



 それでも登山道は、いつも老若男女のにぎやかな声が聞こえます。か

つては季節になると、登山道わきにヤマユリの花がたくさん咲いて楽しま

せてくれたものです。



 大倉のバス停から歩き出し、大倉山ノ家を右に見てゆっくり登っていき

ます。小ノ窪の少し手前の山の神ノ平。かって5月15日の塔ノ岳のお祭り

にはここでも青空賭博が開帳されたという。



 やがて大倉高原山ノ家へ登る道を分け、登っていくとちょっとした平地

に出るとゾージバノ平(雑事場・ぞうじば)と呼ばれているところ。やはり昔

のお祭りの日には、酒屋や菓子屋が出店していたという。少し先の見晴

茶屋を過ぎるとほどなく一本松跡です。



 ここには枝ぶりのよい大きな松の木がありましたが、1934年(昭和9)の

台風で吹き倒されてしまったという。山ろくの人々は、カヤや薪木を運ぶ

ために連れてきた馬をこの一本松につなぎ止めていたのだそうです。


・神奈川県秦野市堀山下集落大倉尾根登山口大倉バス停。


……よかったら【本文】を筆者のページ(toki.moo.jp)で↓
https://moo-toki.ssl-lolipop.jp/merumaga/tanzawa/tanzawa07.html




-【広告】-
…………………………………
▼【お誘い】▼
毎月、山旅通信【ひとり画ってん】(イラストと解説文)を郵送します。詳しく
は下記筆者のページへどうぞ。
https://moo-toki.ssl-lolipop.jp/haga-kai/haga-kai.html
…………………
▼【書店で発売中】▼
『日本百霊山』(山と渓谷社)968円(山の伝承伝説集)
書店にないときは店員の方に注文してください。
・アマゾンだと確実に入手できます。↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4635510387/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4635510387&linkCode=as2&tag=toyotatoki-22
・楽天ブックスだと確実に入手できます。↓
https://books.rakuten.co.jp/rb/14400530/?l-id=c-as-img-02
…………………
【とよだ 時】山の伝説伝承探査・画文著作業(漫画家)
https://moo-toki.ssl-lolipop.jp/



★おわり
………………………………………………………………………………

拍手[0回]

PR
▲page top

▲page top