忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 山の伝承 > 山登りでこんなことを調べています「後立山連峰・唐松岳大黒岳の鉱山」

山登りでこんなことを調べています「後立山連峰・唐松岳大黒岳の鉱山」


▼「後立山連峰・唐松岳大黒岳の鉱山」

【概略】
 北アルプス後立山連峰唐松岳南側の大黒岳。長野県側大糸線の白
馬駅あたりから眺めると岩山全体が黒々として、大黒さまが俵の上
に座っている姿に似ています。そのため大黒の名があるといわれま
す。この山から富山県側黒部川方面へ少し下った餓鬼谷の上流には
大黒鉱山跡があり、いまでも残りかすが散乱し赤茶けて台地が残っ
ています。

 1906年(明治39)のこと、白馬山ろくの堀之内地区の中村兼松
という人が良質な銅の鉱脈を発見しました。しかし創業間もない42
年の冬に越冬者の中に奇病が流行、6人が相次いで死亡するという
事故が起こります。

 その後鉱山の経営は、為田文太郎から神戸の鈴木某に移ってつづ
けられましたが、まもなく鉱脈はぷっつり切れ、鉱石難となって大
正7年(1918)閉山。鉱脈炉の火は消え人々は山を去っていきまし
た。
・長野県白馬村と富山県黒部市との境。
▼【さらに本文と文献・いらすと】をどうぞ↓
https://toki.sakura.ne.jp/mail-maga/gate-mail/gate09.html


-【広告】-
…………………
▼【書店で発売中】▼
『日本百霊山』(山と渓谷社)968円(天狗・仙人・鬼・怪人・妖怪
はみんな神さま)
書店にないときは店員の方に注文してください。
・アマゾンだと確実に入手できます。↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4635510387/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4635510387&linkCode=as2&tag=toyotatoki-22
・楽天ブックスだと確実に入手できます。↓
https://books.rakuten.co.jp/rb/14400530/?l-id=c-as-img-02
…………………………………
▼CD本(パソコンで読む本)▼
★『全国の山・天狗のはなし』1500円(送料とも)
https://toki.sakura.ne.jp/cd-mihon/temg/mokuji/mokuji.html
★『新・丹沢山ものがたり』1500円(送料とも)
https://toki.sakura.ne.jp/cd-mihon/tanzawa-new/contents/mokuji.html
メールマガジンの方、そのまま「天狗の本希望」と返信して下さい。
…………………
【とよだ 時】山と田園の伝承探査・画文著作業(漫画家)
https://toki.sakura.ne.jp/


★おわり
………………………………………………………………………………

拍手[0回]

PR
▲page top

▲page top