▼山の楽しみもうひとつ「東北・鳥海山の鳥海湖と安倍宗任」
「東北・鳥海山の鳥海湖と安倍宗任」
【説明概略】
東北の名山・鳥海山の名は、鳥海弥三郎に
関係するという説もあります。鳥海弥三郎は
安倍宗任。平安時代後期の陸奥の国の豪族。
あの阿部貞任の弟で「前九年の役」では兄と
ならんで阿部軍の指揮をとり、源頼義軍を悩
ましました。
安倍氏の全盛時、宗任の所領がこの地方に
あったらしい。宮城県の鳥海の浦とが宗任の
生誕地といい、鳥海弥三郎の名の元だといい
ます。その後安倍氏の発展に従い北に移りま
す。
岩手県磐井郡の鳥海、胆沢郡の鳥海の柵、
出羽地方にも矢島方面には鳥海山、相庭館附
近に鳥の海、酒田市の泉竜寺の徳尼公廟など
は鳥海氏には関係深い遺跡です。このような
ことから鳥海山は鳥海氏領内の山としてその
名が生まれたのではないかということです。
・山形県遊佐町。
【説明本文】をどうぞ。
https://toki.moo.jp/mail-maga/gate-mail/gate03.html
………………………………………………
…【広告】(ご希望の方にお譲りしています)
▼【おもしろ山と田園の本】
https://toki.moo.jp/cd-mihon/cd-mihon.html
・01『新・丹沢山ものがたり』
・02『伝承と神話の百名山』
・03『全国の山・天狗ばなし』
・04『山の神々いらすと紀行』
・05『続・山の神々いらすと紀行』
・06『ふるさとの神々何でも事典』
・07『続・ふるさとの神々何でも事典』
・08『家庭行事なんでも事典』
・09『健康(クスリになる)野菜と果物』
・10『ひとの一生なんでも事典』
・11『ふるさと祭事記(歳時記)』
・12『野の本・山の本』
…………………
▼【山の神仏や天狗と出会う山旅】▼
ヤマケイ新書『日本百霊山』(山と渓谷社)
★ヤマケイ『日本百霊山』ホームページ
https://www.yamakei.co.jp/products/2816120561.html
(山の伝説伝承神話のはなし)
…………………
投稿者【とよだ 時】のホームページ:
https://toki.moo.jp/
★おわり
………………………………………………
PR
- 2024年02月07日
- 山歩き