▼山の軽口ばなし「奈良県大峰山・女人禁制の山に登った女性」
「奈良県大峰山・女人禁制の山に登った女性」
【概略】
いまだに女人禁制のしきたりを守り続ける
紀伊大峰山山上ヶ岳。時どき、解禁の時期に
ついて話題になります。しかし、「日本百名
山」を完登した女性は多い。それもそのはず、
以前から登っている女性はいるという。
記録にあるだけでも、「昭和12年(1937)
9月と11月の2回女性を伴い登山決行」な
どの記事が1951年(昭和26)の「山と渓谷」
誌に掲載しています。
牧田満政氏の記録によれば、それ以外にも
相当数いるという。「今更登山の見地からな
らば、女性登山など問題じゃない…ただし、
その入山は総て開山期以外、もしくは、行者
路以外。
開山期に無理に女性が押し入ろうとすれ
ば、頑迷固陋(ころう)の地元民の性格を知
らないで無理強いするのは無謀であり、傷害
事件に発展する可能性もある」との現地山岳
会主宰者からの手紙を披露しています。
・奈良県天川村
【説明本文】をどうぞ。
https://toki.moo.jp/mail-maga/gate-mail/gate04.html
………………………………………………
…【広告】(ご希望の方にお譲りしています)
▼【おもしろ山と田園の本】
https://toki.moo.jp/cd-mihon/cd-mihon.html
・01『新・丹沢山ものがたり』
・02『伝承と神話の百名山』
・03『全国の山・天狗ばなし』
・04『山の神々いらすと紀行』
・05『続・山の神々いらすと紀行』
・06『ふるさとの神々何でも事典』
・07『続・ふるさとの神々何でも事典』
・08『家庭行事なんでも事典』
・09『健康(クスリになる)野菜と果物』
・10『ひとの一生なんでも事典』
・11『ふるさと祭事記(歳時記)』
・12『野の本・山の本』
…………………
▼【山の神仏や天狗と出会う山旅】▼
ヤマケイ新書『日本百霊山』(山と渓谷社)
★ヤマケイ『日本百霊山』ホームページ
https://www.yamakei.co.jp/products/2816120561.html
(山の伝説伝承神話のはなし)
…………………
投稿者【とよだ 時】のホームページ:
https://toki.moo.jp/
★おわり
………………………………………………
PR
- 2024年02月18日
- 山歩き