忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 山歩き > けふも山の与太ばなし「岩手山・歴史と鬼のはなし」

けふも山の与太ばなし「岩手山・歴史と鬼のはなし」




けふも山の与太ばなし「岩手山・歴史と鬼のはなし」

【概略文】
 岩手山の名は、凶暴な鬼が改心した証拠として岩の上に手形を押
して、「岩手」としたのにちなむという。また啄木記念館がある玉
山村渋谷地区の、突き出た大岩「岩出の森」にちなむとも、アイヌ
語のイワァ・テェケ(岩の手・枝脈)などの説があります。

 そういえば、外輪山の内側の噴火口内にまた妙高山があって、ケ
ルンがふたつ積まれてそれが2本の角になり、火口壁の上からみる
とまるで鬼の顔の形になっています。

 かつて岩手山には、大猛丸という鬼がすみ、館があったという伝
説があります。その妙高山の東側火口に岩手山神社奥宮があります。
神仏混交の時代には岩鷲権現、田村権現、田村大明神などといった
という。

 岩鷲の名は、岩手山の異名である岩鷲山からきたもの。田村、田
村とつづくのは、社伝にある延歴20年、坂上田村麻呂が蝦夷を平
定し、国土安泰を祈願してここに神社を創建したという故事からで
しょうか。

 この権現さまは獅子頭をご神体にするという。そういえば外輪山
薬師岳付近に石の獅子頭が置いてあります。
・岩手県雫石町と八幡平市・滝沢村との境。

▼「イラスト」と説明文【本文】は下記からどうぞ。
https://moo-toki.ssl-lolipop.jp/merumaga/kamikiko/kamiko07.html




-【広告】-
…………………………………
▼【山のはがき画の会】へお誘い:毎月、山の画文通信【ひとり画
展】(イラストと解説文)を郵送します。詳しくは下記の私のHP
(toki.moo)へどうぞ。
https://moo-toki.ssl-lolipop.jp/haga-kai/
…………………
▼【書店で発売中】
-山の民俗神とその伝承伝説集-
★『日本百霊山』(山と渓谷社)968円
書店にないときは店員の方に注文してください。
・アマゾン、楽天ブックスだと確実に入手できます。
…………………
★Facebook、twitter、mixi
…………………
【とよだ 時】山の文化・歴史民俗伝承探査・駄文駄画師(漫画家)
https://moo-toki.ssl-lolipop.jp/



★おわり
………………………………………………………………………………

拍手[0回]

PR
▲page top

▲page top