忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 山歩き > 伝説神話の百名山・36

伝説神話の百名山・36

「伝説神話の百名山・36」
「日光男体山・赤城の神との神戦とUFO」

【概略説明】
 栃木県の日光山とは、
男体山・女峰山・太郎山の
日光三山をいうそうです。
その代表の男体山は
標高2486mで中禅寺湖の北側に
そびえています。

 女峰山(2493m)は、
男体山の北東に、
太郎山(2367m)は女峰山の
西方にそれぞれそびえ、
さらに男体山と女峰山の間には
大真名子山(おおまなごさん)と
小真名子山があり、
これらの山は家族だとする信仰が
あります。

 日光は最初、
補陀落山(ふだらくさん)と
呼ばれていましたが、
のち二荒山(ふたらさん)と改称。
それを二荒(ニコウとも読む)から
ニッコウと読み、
日光の名が出たといいます。

 有名な赤城山との
神の戦いのもとは
『日光山縁起』、『二荒山神伝』、
『下野国二荒山縁起』などの
書物にある話です。

▼【本文】もどうぞ。
https://toki.moo.jp/mail-maga/100den/100den06.pdf
………………………………………
▼ちょこっと【広告】です。(スミマセン)
アマゾンで作者の本をどうぞ。
【とよだ時】(とよた時から改名)コ
ーナーです。
https://www.amazon.co.jp/stores/author/B004L1SDTE
…………………
投稿者【とよだ 時】のホームページ:
https://toki.moo.jp/

★おわり
……………………………………………




…………………………………………

拍手[0回]

PR
▲page top

▲page top