忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 山歩き > 山旅いらすと話「北アルプス・白馬岳と黒馬岳」

山旅いらすと話「北アルプス・白馬岳と黒馬岳」



【戦争反対!】:

▼「北アルプス・白馬岳と黒馬岳」

【概略説明】
 昔の人は、初夏の山にできる雪形を見て農作業をはじめました。
白馬岳の雪形もその一つ。村人はこの山に馬の雪形のでる頃を水田
のなわ代かき開始の目安としたという。そこで、この山をなわ代か
き馬・代(しろ)馬岳と呼んでいました。

 ところが明治時代、陸軍参謀本部陸地測量部というすごい名前の
ところが地図をつくる時、ろくに村人の意見も聞かずに白馬(しろ
うま)とあて字してしまいました。その後、山ろくの村々が合併、
お役所がつくった地図通りの山の名前を取り白馬村と命名、つづい
て駅も白馬駅と改名しました。どちらもハクバと音読みさせました。

 しかし、あらわれるのは山の地肌が出た黒馬です。「ハクバだ」
「シロウマだ」という、ちまたの山名論争をよそにわが「黒馬岳」
は悠然として天空にそびえているのであります。
・長野県北安曇郡白馬村と富山県下新川郡朝日町との境。

▼【本文】もどうぞ:
https://toki.moo.jp/mail-maga/gate-mem/membe09.html


…………………………………
-【広告】-
▼【書店で発売中】▼
『日本百霊山』(山と渓谷社)968円
★陽気な山の怪々本です。書店にないときは店員の方に注文してください。
・アマゾンだと確実に入手できます。↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4635510387/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4635510387&linkCode=as2&tag=toyotatoki-22
・楽天ブックスだと確実に入手できます。↓
https://books.rakuten.co.jp/rb/14400530/?l-id=c-as-img-02
・紀伊国屋書店だと確実に入手できます。↓
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0353002
…………………………………
▼山旅【画展の会】へのお誘い▼
毎月、山旅通信を郵送しています。
詳しくは下記筆者のページへどうぞ。
https://toki.moo.jp/haga-kai/haga-kai.html

▼山の伝説伝承画文通信▼
山旅【ひとり画展】バックナンバーをお譲りしています。
https://toki.moo.jp/gaten/index.html
…………………
【とよだ 時】山の伝説伝承探査・民俗画・まん画
https://toki.moo.jp/



★おわり
………………………………………………………………………………

拍手[0回]

PR
▲page top

▲page top