山旅通信「昔こんなこともありました:宮ヶ瀬ダムの野猿」
▼「昔こんなことがありました:宮ヶ瀬ダムの野猿」
【概略】
東丹沢の登山者でにぎやかな仏果山。その下方、いまは東丹沢の
宮が瀬ダムはなみなみとさざ波を寄せています。かつて工事まっ最
中の当時は、建設機械がうなっていました。
ある年、仏果山から宮ヶ瀬に下る登山道の途中を歩いていた時、
先を進む野猿の群れに追いついてしまいました。こちらも猿たちを
驚かさないよう気を遣って群れに話しかけます。
猿たちは、危害を加えるヤツではないとみたのか、ボスを中心に
くつろいでいます。いたずら兄猿、甘える子猿。それを世話する母
親。
ところがそのすぐ下にはすでに立派な道路ができ、対岸まで大き
な橋が架けられています。あれから10数年。ダムはとうに完成、道
路はクルマがひっきりなし。
騒音に苦しみ、なわばりを削り取られて無惨な地肌。あの群れは
どうなったか気がかりです。神奈川県愛甲郡愛川町と清川村との境。
▼【さらに説明本文】をどうぞ↓
https://toki.moo.jp/melmaga/gate-mem/membe01.html
…………………………………
-【広告】-
▼【書店で発売中】▼
『日本百霊山』(山と渓谷社)968円(陽気な山の怪々本)
書店にないときは店員の方に注文してください。
・アマゾンだと確実に入手できます。↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4635510387/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4635510387&linkCode=as2&tag=toyotatoki-22
・楽天ブックスだと確実に入手できます。↓
https://books.rakuten.co.jp/rb/14400530/?l-id=c-as-img-02
・紀伊国屋書店だと確実に入手できます。↓
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0353002
…………………………………
▼【お誘い】▼
毎月、山旅通信【ひとり画ってん】(イラスト・解説文)を郵送します。
詳しくは下記筆者のページへどうぞ。
https://toki.moo.jp/haga-kai/haga-kai.html
…………………
【とよだ 時】山と田園の伝承探査
https://toki.moo.jp/
★おわり
………………………………………………………………………………
PR
- 2021年11月22日
- 山歩き