▼山のトリビア伝記「鳥海山」
▼山のトリビア伝記「鳥海山」
【説明概略】
東北第二の標高の鳥海山は、御浜宿舎
そばの池「鳥海湖」からついた名前だと
いう。その鳥海湖に不思議な生き物が棲
んでいると昔の本にあります。柳田国男
は「山島民譚集」の中で、タツノオトシ
ゴを安産のお守りにする習慣があるとし
ています。
その文の中で、鳥海山の鳥海湖には不
思議にも海馬(タツノオトシゴ)がおり、
海のものと同じだとし、古書にも土地の
人が難産の女性に持たせると書いている
としています。
1年くらいは生きていると見えて、座
敷に置いて扇であおぐとヒラリヒラリと
たてや横に舞い、まるで絵に描いた竜の
ように飛ぶ。
1年以上たつと死んでしまうのかあお
いでも舞わないというと記しています。
そのほか山の南面の鶴間池という神秘的
な池の、このあたりではあるはずのない
クロユリの伝説や飛島の伝説などがあり
ます。
・山形県遊佐町と秋田県鳥海町との境だ
が山頂は山形県遊佐町。
………………………………………
…【広告】(作者の本もどうぞ)
https://toki.moo.jp/cd-mihon/cd-mihon.html
・01『新・丹沢山ものがたり』
・02『全国の山・天狗ばなし』
・03『山の神々いらすと紀行』
・04『続・山の神々いらすと紀行』
・05『ふるさとの神々何でも事典』
・06『続・ふるさとの神々事典』
・07『野の本・山の本』
・08 ↓こちらもどうぞ
▼山と渓谷社刊『日本百霊山』(紙書籍
版品切れ)「電子書籍」または「中古書
籍」をどうぞ。
神仏、精霊、天狗や怪異と出会う山旅。
山の愉快な話。
ご購入は<アマゾン>で、<楽天ブックス>
で。
『日本百霊山』山渓ホームページ
https://www.yamakei.co.jp/products/2816120561.html
…………………
投稿者【とよだ 時】のホームページ:
https://toki.moo.jp/
★おわり
……………………………………………
PR
- 2024年10月16日
- 未選択