忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 未選択 > 「伝承と神話の百名山・28」燧ヶ岳

「伝承と神話の百名山・28」燧ヶ岳

「伝承と神話の百名山・28」燧ヶ岳

【説明概略文】
 燧ヶ岳の山頂部分は、俎嵓、柴安嵓、
みのぶち岳、赤なぐれ山との四峰。山名
は俎嵓の雪渓に出る、鍛冶屋さんが使う
鍛冶ばさみ(火打ち鋏)の雪形からとい
います。尾瀬の伝説です。鎌倉時代末期、
倒幕計画が発覚した「元弘の変」のころ
のお話しです。

 ある時ひとりの公卿が、大勢の鎌倉武
士に連れられてきて、打ち首にされる事
件がありました。その後美しい姫が父を
訪ねてやって来ました。ここでふたりは
恋に落ち結ばれました。

 この万里姫の父は、後醍醐天皇の側近
の藤原季房卿。鎌倉幕府討幕計画にかか
わった罪で、兄とともに東国へ流された
という『太平記』の記述…。これが先述
の万里姫の伝説につながるものだとして
います。・福島県南会津郡檜枝岐村。

▼【本文】もどうぞ。
https://toki.moo.jp/mail-maga/100den/100den08.html

▼【広告】です。(スミマセン)
アマゾンで作者の本をどうぞ。
【とよだ時】(とよた時から改名)コ
ーナーです。
https://www.amazon.co.jp/stores/author/B004L1SDTE

……………………
★下記はパソコンで読む「CD本」で
す。(作者から直接発送します)
https://toki.moo.jp/cd-mihon/cd-mihon.html
・01『新・丹沢山ものがたり』
・02『全国の山・天狗ばなし』
・03『山の神々いらすと紀行』
・04『ふるさとの変な神々』
・05『野の本・山の本』

…………………
投稿者【とよだ 時】のホームページ:
https://toki.moo.jp/

★おわり
……………………………………………

拍手[0回]

PR
▲page top

▲page top