忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 未選択 > 「山天狗のはなし」「秋田県・太平山三吉神」

「山天狗のはなし」「秋田県・太平山三吉神」


………………………………………………………………
▼「山天狗のはなし」「秋田県・太平山三吉神」

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■無料メールマガジン  発行不定期■
発行【とよだ 時】(山の伝承探査・ゆ-もぁ画文業)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


みなさんこんにちは。また新しく読者登録して下さった
みなさん、よろしくお願いします。


さてきょうのメルマガは
「山天狗のはなし」「秋田県・太平山三吉神」
【概略文】
 新幹線秋田駅の北東にある太平山は、市街から望む姿は高山の趣
があり、郷土の山としても親しまれています。太平山の神は、「太
平山仙人三吉権現」と呼ばれる荒神で、「乱発長爪」、「長柄の樵斧
を持ち」、雲にのった姿の巨大な山人とされています。

 山ろくには、戦国武将で同国の長崎城主藤原三吉という人が、永
井左近将監に攻め滅ぼされ、山中に逃げ込み、神通力を得て、怪人
に化したという話も残っています。

 菅江真澄(江戸時代後期の旅行家)は、三吉とは「山鬼人」の意
味だといい、また巨人ダイダラボッチに関係があるという解釈をす
る人もいるようです。一部では天狗ともされています。また巨人で
力持ち、ひょうきんないたずら者ともされているようです。

 相撲好きな三吉がある時、江戸相撲の横綱秀ノ山と勝負しました。
負けてしまった三吉はたいそう怒って、その夜、秀ノ山の旅宿の下
女に化けて、風呂に入った秀ノ山を、風呂桶ごと持ち上げて降参さ
せた話があります。
・秋田県秋田市と、上小阿仁村の境。

……【さらに詳しくは】は筆者のページで↓
https://toki.sakura.ne.jp/melmaga/temg/temg09.html




-【広告】-
…………………………………
▼【お誘い】▼
毎月、山旅通信【ひとり画ってん】(イラスト・解説文と会報)を郵送
します。詳しくは下記筆者のページへどうぞ。
https://toki.sakura.ne.jp/haga-kai/haga-kai.html
…………………
▼【書店で発売中】▼
『日本百霊山』(山と渓谷社)968円(山の伝承伝説集)
書店にないときは店員の方に注文してください。
・アマゾンだと確実に入手できます。↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4635510387/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4635510387&linkCode=as2&tag=toyotatoki-22
・楽天ブックスだと確実に入手できます。↓
https://books.rakuten.co.jp/rb/14400530/?l-id=c-as-img-02
▼【CD本お譲りします】
『全国の山・天狗ばなし』あります。1500円(送料とも)
メールマガジンの方、そのまま「天狗の本希望」と返信して下さい。
…………………
【とよだ 時】山の伝説伝承探査・画文著作業(漫画家)
https://toki.sakura.ne.jp/




★おわり
…………………………………………………………………

拍手[0回]

PR
▲page top

▲page top