忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 未選択 > むら里の奇神変神「口惜しくても歯ぎしりできない浦島太郎神」

むら里の奇神変神「口惜しくても歯ぎしりできない浦島太郎神」


▼むら里の奇神変神「口惜しくても歯ぎしりできない浦島太郎神」

【概略文】
 長野県、木曽川河原「寝覚ノ床」に浦島太郎伝説があります。竜
宮城へ婿入りした太郎はある時遠くから聞こえる鶏の鳴き声に、に
わかに故郷を思い出します。

 浦島は乙姫の父王に許されて帰国しますが、着いたところが、故
郷と似ても似つかぬ木曾の深山幽谷の中。乙姫は谷川の流れ、咲き
乱れる草花、小鳥のさえずり、さわやかな風に大喜びです。

 しかし、月日が経ち土地になれるに従い、ふたりは些細なことで
もけんかをするようになり、ついに乙姫は竜宮城に帰ってしまいま
す。浦島は乙姫が恋しく谷川を歩き回ります。

 そんな時、ふと岩陰に見つけた乙姫が持っていた玉手箱。浦島が
ふたを開けると立ちのぼる紫の煙。太郎はたちまちおじいさん。「浦
島ははぐきをかんでくやしがり」という川柳もあります。

 開けて口惜しき玉手箱……。なんとも歯ぎしりしたいところです
が、太郎も歯が抜けたご老人。土手をかみ合わせるだけだったとい
うことです。
・長野県上松町


▼さらには説明【本文】と【画像】をどうぞ。↓
http://toki.moo.jp/merumaga/inakamijo/inajo-10.html





…………………………………………………………
-▼山の歴史伝承に遊ぶ【ひとり画ってん】-
山旅通信【ひとり画展】読者メンバー募集
http://toki.moo.jp/haga-kai/




★おわり
………………………………………………………………………………

拍手[0回]

PR
▲page top

▲page top