忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 未選択 > 山の伝説伝承に遊ぶ:「東京奥多摩・蕎麦粒山で二八ソバ??」

山の伝説伝承に遊ぶ:「東京奥多摩・蕎麦粒山で二八ソバ??」

▼「東京奥多摩・東京奥多摩・蕎麦粒山で二八ソバ??」


【概略】
 東京都の奥座敷といわれる奥多摩。そのJR奥多摩駅のちょうど
真北、埼玉県秩父市との境に蕎麦粒山という山があります。この山
は標高はさほど高くはありませんが、行程が長くあなどれません。
山頂は南面が開けていて川苔山方面が見渡せ、またかたわらの岩の
上からは秩父方面も眺められます。

 この山は三角山とか火打山とも呼ばれるという。とがったような
姿が特徴的なので「三角山」なのだそうです。また麺類になる作物
のソバの実は、ひし形をしていてとがっています。この山も遠くか
ら見ると三角形でソバの実を立てたようなのがこの名の由来。同じ
奥多摩の大岳山や三ツドッケとも似ています。

 さらに火打山というのは埼玉県側秩父市の村人の呼び方とか。山
頂には、火打ち石といわれる燧石質(すいせきしつ)の露岩が散在
しており、山名はそこから来ているという。
・東京都奥多摩町と埼玉県秩父市にまたがる。

-【広告】-
…………………………………
▼【書店で発売中】▼
『日本百霊山』(山と渓谷社)968円(陽気な山の怪々本)
書店にないときは店員の方に注文してください。
・アマゾンだと確実に入手できます。↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4635510387/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4635510387&linkCode=as2&tag=toyotatoki-22
・楽天ブックスだと確実に入手できます。↓
https://books.rakuten.co.jp/rb/14400530/?l-id=c-as-img-02
…………………………………
▼CD本(パソコンで読む本)▼
★『全国の山・天狗のはなし』1500円(送料とも)
https://toki.sakura.ne.jp/cd-mihon/temg/mokuji/mokuji.html
★『新・丹沢山ものがたり』1500円(送料とも)
https://toki.sakura.ne.jp/cd-mihon/tanzawa-new/contents/mokuji.html
…………………
【とよだ 時】山と田園の伝承探査・画文著作業(漫画家)
https://toki.sakura.ne.jp/


★おわり
………………………………………………………………………………

拍手[0回]

PR
▲page top

▲page top