忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 未選択 > 山の伝説伝承に遊ぶ:「茨城、栃木、福島県境八溝山・水戸黄門と金鉱と蛇穴」

山の伝説伝承に遊ぶ:「茨城、栃木、福島県境八溝山・水戸黄門と金鉱と蛇穴」

▼「茨城、栃木、福島県境八溝山・水戸黄門と金鉱と蛇穴」

【概略文】
八溝山には八岐大蛇がすんでいたという。これを退治するよう朝
廷から勅命を受けた那須の国造は、かねてから聞いていた信州の高
山にすむという伝説の天津速駒を探そうと考えました。国造は、木
曽駒ヶ岳へやってきて「姫ヶ泉」のほとりで待ち伏せます。

ある日、天津速駒あらわれ泉の水を飲みはじめました。国造はす
ばやく飛びかかり、手綱を引くことができました。次に乗鞍岳に行
って山の神から天安鞍を借り、また立山から天広盾を、槍ヶ岳から
天日矛を借り受けました。

こうして暴れん坊の神馬から決して落ちない鞍、相手の数に応じ
て広がる盾、矛先が燃える槍を持った国造は勇気百倍、八溝山の八
岐大蛇を退治さできたということです。なお、甲斐駒ヶ岳ふもとの
竹宇駒ヶ岳神社の社伝では、天津速駒がいたのは甲斐駒ヶ岳だとし
ています。
茨城県大子町、栃木県大田原市と、福島県棚倉町との境。
▼【さらに本文と文献・いらすと】をどうぞ↓
https://toki.sakura.ne.jp/mail-maga/gate-mail/gate01.html



-【広告】-
…………………………………
▼【書店で発売中】▼
『日本百霊山』(山と渓谷社)968円(天狗・仙人・鬼・怪人・妖怪
はみんな神さま)
書店にないときは店員の方に注文してください。
・アマゾンだと確実に入手できます。↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4635510387/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4635510387&linkCode=as2&tag=toyotatoki-22
・楽天ブックスだと確実に入手できます。↓
https://books.rakuten.co.jp/rb/14400530/?l-id=c-as-img-02
…………………………………
▼CD本(パソコンで読む本)▼
★『全国の山・天狗のはなし』1500円(送料とも)
https://toki.sakura.ne.jp/cd-mihon/temg/mokuji/mokuji.html
★『新・丹沢山ものがたり』1500円(送料とも)
https://toki.sakura.ne.jp/cd-mihon/tanzawa-new/contents/mokuji.html
…………………
【とよだ 時】山と田園の伝承探査・画文著作業(漫画家)
https://toki.sakura.ne.jp/


★おわり
………………………………………………………………………………

拍手[0回]

PR
▲page top

▲page top