山の民俗まん画「上越谷川岳・耳二ツの伝説」
▼「上越谷川岳・耳二ツの伝説」
【概略】
上越国境の谷川岳はピークがふたつの双耳峰。群馬県側から手前
のピークをトマの耳、奥のものをオキの耳といっています。トマの
耳には薬師如来、オキの耳には富士浅間神社をまつってあります。
南北朝時代、不思議な光が谷川岳の山頂を一晩中照らしました。
驚いた村人は、祈祷師にお願いし、判断を仰ぎました。すると祈祷
師に神が乗り移り「私は駿河富士(富士山)の浅間大菩薩である。
多くの人々に幸福をもたらすため、この地にやってきた。山頂に谷
川浅間神社をまつるように」という神さまからのご託宣を受けます。
さっそく村人は雪どけを待って谷川岳に登り、不思議な光があら
われたところに浅間大明神をまつりました。いまでもオキの耳近く
の岩に洞くつがあり、祠の穴にその時の浅間神社奥宮がまつってあ
ります。
・群馬県、みなかみ町と新潟県湯沢町の境
▼【説明本文】もどうぞ:https://toki.moo.jp/mail-maga/gate-mem/membe01.html
…………………………………
-【広告】-
▼【書店で発売中】▼
『日本百霊山』(山と渓谷社)968円
★いかにもというタイトルですが、中身は陽気な山の怪々本です。
書店にないときは店員の方に注文してください。
・アマゾンだと確実に入手できます。↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4635510387/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4635510387&linkCode=as2&tag=toyotatoki-22
・楽天ブックスだと確実に入手できます。↓
https://books.rakuten.co.jp/rb/14400530/?l-id=c-as-img-02
・紀伊国屋書店だと確実に入手できます。↓
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0353002
…………………………………
▼【お誘い】▼
84円切手50枚で毎月、山旅通信【ひとり画展】を郵送しています。
詳しくは下記筆者のページへどうぞ。
https://toki.moo.jp/haga-kai/haga-kai.html
…………………
【とよだ 時】山の伝説伝承探査・民俗画・まん画
https://toki.moo.jp/
★おわり
………………………………………………………………………………
PR
- 2022年01月19日
- 未選択