忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 未選択 > 山の軽口ばなし「那須連峰・三本槍岳」

山の軽口ばなし「那須連峰・三本槍岳」


▼「那須連峰・三本槍岳」

【概略】
 三本槍岳は那須連峰の最高峰。南に朝日岳、那須茶臼岳、北には磐
梯山や吾妻山、眼下に那須高原が一望できます。江戸時代は、旧会津・
那須・黒羽の各藩の境界で、各藩は定期的に領界確認が行いました。そ
の時それぞれ槍をたてて作業したことから山名がつけられたという。

 山頂北側には爆裂火口の鏡沼があり、いまではモリアオガエルの生息
地になっています。また朝日岳との間には清水平の湿原があり、ゴゼンタ
チバナ、ミツバオウレン、ツマトリソウなどの高山植物が分布。

 この清水平はもと所属していた山岳会の会員が正月に遭難したとこ
ろ。奥さまが正月ということもあり、以後、この悲しみを思い出したくないと
いうことで、年賀状を貰いたくないとの意向をいわれました。心に響いたこ
とでありました。
・栃木県黒磯市と福島県西郷村との境。
▼【本文】https://toki.moo.jp/mail-maga/gate-mem/membe05.html

…………………………………
……【広告】……
▼【おもしろ山と田園の本】
https://toki.moo.jp/cd-mihon/cd-mihon.html
…………………
▼【発売中】▼
ヤマケイ新書 『日本百霊山』 (山と渓谷社)
山は神仏や精霊、天狗や怪異と出会う霊域。神話や伝説を訪ね、高
峰から里山まで日本全国の百山を紹介
・ヤマケイ 『日本百霊山』ホームページ:
https://www.yamakei.co.jp/products/2816510380.html

★おわり
……………………………………………………

拍手[1回]

PR
▲page top

▲page top