某月某日 山の伝承・民俗に遊ぶ【ひとり画ってん】659号「福井県荒島岳・鹿の角と災いの風」
▼山の伝承・民俗に遊ぶ【ひとり画ってん】659号「福井県荒島岳・
鹿の角と災いの風」
【序文】
荒島岳の山名は山麓の荒島神社に由来するという。
この山には仙人が住んでいたという。江戸中期の本にこれは「常陸
房が事なり」とあり、義経の家来常陸坊海尊だとしています。
この山にも雪形が出てそれを見て九頭竜川のアユ捕りがはじまった
という。
また初夏に吹く風はウンカを運び、稲に被害をもたらすということ
です。
・福井県大野市
……【さらには】↓
http://toki.moo.jp/merumaga/yamatabi/yamatabi01.html
…………………………………
【広告】
…………………………………
★ヤマケイ新書『日本百霊山』(山と渓谷社)税込950円。
天狗仙人のに妖怪ばなし。(書店にないときは店員にご注文を)。
(アマゾン、楽天ブックスなら確実に入手できます)
詳しくは:http://toki.moo.jp/baiten/mybooks/
★【仕事部屋】へどうぞ: http://toki.moo.jp/tacoroom/
★【マイブックス】:http://toki.moo.jp/baiten/mybooks/
★【山岳はがき画の会】:http://toki.moo.jp/haga-kai/
★【グッズマイショップ】:https://suzuri.jp/toki-umoart
…………………………………
★おわり
…………………………………………………………………………………
PR
- 2017年12月22日
- 未選択