某月某日 山の歴史と伝承に遊ぶ【ひとり画ってん】731号「木曽御嶽・ライチョウの道案内」
▼山の歴史と伝承に遊ぶ【ひとり画ってん】731号「木曽御嶽・ラ
イチョウの道案内」
【序文】140字
普寛行者といえば御嶽山の王滝口を開いた人としても知られている
江戸中期の修験者。
その行者が、御嶽山の王滝口を開くため5人の行者を従えて頂上へ
登る途中、道に迷って立ち往生してしまいました。
そこへひとつがいの鳥があらわれ、一行を山頂へ案内しました。
これこそ山の人気者ライチョウだったということです。
・長野県王滝村と木曽町との境。
……さらには【ゆ-もぁ画・概略文】へ↓
http://toki.moo.jp/merumaga/yamatabi/yamatabi04.html
…………………………………
【広告】
…………………………………
★ヤマケイ新書『日本百霊山』(山と渓谷社)税込950円。
天狗仙人のに妖怪ばなし。(書店にないときは店員にご注文を)。
(アマゾン、楽天ブックスなら確実に入手できます)
詳しくは:http://toki.moo.jp/baiten/mybooks/
★【仕事部屋】へどうぞ: http://toki.moo.jp/tacoroom/
★【マイブックス】:http://toki.moo.jp/baiten/mybooks/
★【山岳はがき画の会】:http://toki.moo.jp/haga-kai/
★【グッズマイショップ】:https://suzuri.jp/toki-umoart
…………………………………
★おわり
………………………………………………………………………………
PR
- 2018年04月12日
- 未選択