【戦争はご勘弁!】平和だからできる山遊び。山旅いらすと話「北ア・後立山連峰の八峰キレット」
………………………
ノーテンキな山遊びの話で恐縮です。
▼山旅いらすと話「北ア・後立山連峰の八峰キレット」
【説明文】
後立山連峰の八峰キレットは、剱岳の八峰(やつみね)岩峰と区
別してハチミネと呼んでいます。かつては大変な難所で、登山者は
この切れこみを黒部川側へ大きく下り、また登り返すルートをとっ
ていたという。
ここを初めて通ったのは、名前の通り八という猟師だとされてい
ます。登山者としては、明治44年7月通過した中村孝二郎一行。ち
なみに積雪期の通過は、昭和6年春の京大パーティーだとか。
ところで江戸時代初めまでは、黒部川から立山あたりまでが信州
のものと考えられていたそうです。しかし、加賀藩前田家は信州松
本藩の攻撃を恐れ、勝手に立入禁止にしてしまいました。
松本藩が抗議しますが、七万石と百万石の力の差はどうにもなり
ません。天保年間にいまの境界に押し切られてしまったといいます。
・長野県大町市と富山県宇奈月との境
▼【本文】もどうぞ:
https://toki.moo.jp/mail-maga/gate-mem/membe05.html
…………………………………
-【広告】-
▼【書店で発売中】▼
『日本百霊山』(山と渓谷社)968円。陽気な山の怪々本です。
書店にないときは店員の方にご注文を。
▼アマゾン、楽天ブックスなどは品切れのため、表示されているの
は外部業者が出品しているものです。税込968円は、「書店注文」
でお願いします。
…………………………………
▼山旅【画っ展の会】へのお誘い▼
毎月、山旅通信を郵送しています。詳しくは下記筆者のページへどうぞ。
https://toki.moo.jp/haga-kai/haga-kai.html
…………………
【とよだ 時】山の伝承探査・漫筆画文・駄画師・漫画家
https://toki.moo.jp/
★おわり
………………………………………………………………………………
PR
- 2022年03月26日
- 山の伝承