雑学「山の伝承神話」東京・高尾山の天狗は女性だという説?!
高尾山の天狗は、くちばしのあるカラス天狗でしかも
女性の天狗だという説があります。そもそも1376(永和
2)年、沙門俊源大徳が高尾山再興のおり、修行に疲れ
仮眠の夢枕に神が出てきた。顔は人、鳶のようにくちば
しがあり、法衣を着て背に火炎を出し、わきに翼を広げ
た飯縄権現の姿。
余はアバラ(不動)明王である。長い間魔怪たちが世
の中を乱しているので雷を落とし、降伏させるために現
れた。これを飯縄の女神という。山に祀るように、とい
ったというと「若稽旧記」(1750・寛延3年)に記載さ
れています。
それなら高尾山の天狗は女天狗ということになりま
す。くちばしのある荼吉尼天姿の天狗が鼻高天狗として
麓の駅に建てられてしまっているいま、これも永遠の謎
になってしまうのでしょうか。
・東京都八王子市
【説明本文】
https://toki.moo.jp/mail-maga/gate-mail/gate01.html
………………………………………………
……【広告】……
▼【おもしろ山と田園の本】筆者のHP↓
https://toki.moo.jp/cd-mihon/cd-mihon.html
・『新・丹沢山ものがたり』山と渓谷社刊
・『続・山の神々いらすと紀行』東京新聞刊
・『全国の山・天狗ばなし』山の妖怪天狗と
はなんだ? ほか
…………………
▼【発売中】▼
ヤマケイ新書『日本百霊山』(山と渓谷社)
山の神仏や天狗と出会う山旅。
★ヤマケイ『日本百霊山』ホームページ
https://www.yamakei.co.jp/products/2816120561.html
★おわり
………………………………………………
PR
- 2023年09月24日
- 山の伝承