忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 山歩き > ★山の伝承「房総・石射太郎山の伝説」

★山の伝承「房総・石射太郎山の伝説」

房総・石射太郎山の伝説


高宕山北側の石射太郎山は、大正のころまでは石を建築に利用する
ための石切場があったそうです。


しかし関東大震災で崩壊し切り出しは中止してしまったという。そ
の昔、石射太郎山の北西にある鹿野山にデーデッポという大男がす
んでいました。


大男はこの山の上にある大岩を怪物と間違えて矢を放ちました。矢
は8畳敷きもある岩を射飛ばしたという。


驚いた村人は、以来この山を石射太郎山と呼んだという。いまある
岩峰には割れ目が入っています。


近くに小さな小屋があり、以前は地元の人が餌をまいて野猿を集め
て見せてくれていました。


3月のある休日。小雪混じりの雨もあがり、岩峰の上まで登って休
みました。地元の子どもが遠くから何やら叫んでいます。


エ?ナニ?聞こえないヨー。「あのォ、そこのオ、岩は割れめがあ
ってくずれるかも知れねェから立入禁止になっているんだァー」


えーッ。早くそれを言えーッ。大慌てで降りてきました。なるほど
立入禁止らしき柵はあるが朽ちて役に立っていません。


あれからン!十数年、まだ岩は崩れていません。
・千葉県富津市と君津市との境。





▼画像をどうぞ↓
http://toki.moo.jp/merumaga/uusangac/uusangac08.html







・【山のはがき画読者募集】: http://toki.moo.jp/hagakiga/
・【仕事部屋】へもどうぞ: http://toki.moo.jp/tacoroom/
…………………………………



…………………………
▼メルマガ「山のはがき絵」 終わり





___________________________________________________________

拍手[0回]

PR
▲page top

▲page top