忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 山歩き > 「百名山の伝承神話・11」八甲田山

「百名山の伝承神話・11」八甲田山

「百名山の伝承神話・11」八甲田山

【説明概略】
 青森県の八甲田山といえば、明
治35年(1902)の凍死者197名、「雪
中行軍遭難事件」の悲劇が有名で
す。この事件を主題として、作家
・新田次郎が『八甲田山死の彷徨』
を書きました。1977年(昭和52)
にはこれが映画化されます。その
テレビコマーシャルの「天は我ら
を見放した」は流行語にもなりま
した。

 八甲田山は、十和田湖と青森市
の中間にそびえる山塊の総称で、
北八甲田連峰と南八甲田連峰に分
かれますが、普通八甲田山といえ
ば、北八甲田山群をさすという。
山名は8つの峰と、低地に発達す
る高層湿原、池塘を田とみなして
「神の田」、「耕田」、「高田」か
ら八甲田、甲(かぶと)などの説
もあります。

 東岳と八甲田山が山争いで八甲
田は東岳の首をはねました。首は
西に飛んで行き、岩木山の肩のコ
ブになった。それで東岳の山頂が
平らだという。また「八」は、萢
(やち・谷地)で、湿原をさす言
葉だとするものもあります。・青
森県青森市。

▼【本文】をどうぞ。
https://toki.moo.jp/mail-maga/100den/100den01.html

………………………………………
…【広告】(作者の本もどうぞ)
https://toki.moo.jp/cd-mihon/cd-mihon.html
・01『新・丹沢山ものがたり』
・02『全国の山・天狗ばなし』
・03『山の神々いらすと紀行』
・04『続・山の神々いらすと紀行』
・05『ふるさとの神々何でも事典』
・06『続・ふるさとの神々事典』
・07『野の本・山の本』
・08 ↓こちらもどうぞ
▼山と渓谷社刊『日本百霊山』(電子書籍)紙書籍版品切れ
神仏、精霊、天狗や怪異と出会う山旅。山の愉快な話。
ご購入は<アマゾン>で、<楽天ブックス>で。
『日本百霊山』山渓ホームページ
https://www.yamakei.co.jp/products/2816120561.html

…………………
投稿者【とよだ 時】のホームページ:
https://toki.moo.jp/

★おわり
……………………………………………

拍手[0回]

PR
▲page top

▲page top