忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 山歩き > 地震よとまれ!

地震よとまれ!

地震よとまれ!
………………………………………………………………………………
某月某日【山の伝承漫画】「奥武蔵子ノ権現の本堂は三角帽子」



子ノ権現は神仏習合のなごりがいまだに濃い。子ノ権現とは「子ノ
聖」のことだという。


平安時代のはじめ、紀伊の国で、子の年のそろいもそろって子の月、
子の日、子の刻に生まれたのが「子の聖」。


成長するにつれ各地を行脚していましたが、悪神たちの憎しみから、
下半身に大やけどを負いました。しかし神の力で助かったという。


以来、子ノ聖は「腰より下を痛めるもの、一心に祈らばその験を得
さしめん」との誓いをたて、それ以来、足腰の守り神になり、大わ
らじと下駄が境内に据えられています。


11月、子ノ権現は木枯らしのなか。本堂をかこんで紅葉が色づいて
います。鐘突き堂のまわりは、わずかに葉を残したモミジの枝が風
に揺れています。


時々「ゴォ~ン」と鐘の音が静かな山中にこだまします。見下ろす
と、本堂の屋根が妙にとがって見えました。
・埼玉県飯能市





▼「イラスト」と説明文は下記からどうぞ。
http://toki.moo.jp/merumaga/yamatabi/yamatabi04.html





…………………………………
・山のはがき画読者募集(毎月郵送): http://toki.moo.jp/hagakiga/
  (1971年(昭和46)創刊)
・【仕事部屋】へもどうぞ: http://toki.moo.jp/tacoroom/
・【グッズマイショップ】:https://suzuri.jp/toki-umoart
(バッグ、Tシャツ・コーヒーカップ)
・【作家応援投稿SNS】:http://gaca.jp/
…………………………………




★おわり
………………………………………………………………………………

拍手[0回]

PR
▲page top

▲page top