某月某日「山の花・レンゲショウマ」
某月某日【山の伝承漫画】「山の花・レンゲショウマ」
万が一、山から下りられなくなったときのための野宿の訓練。ある
秋、御正体山経由で西丹沢の現場に向かいました。
あえぎながらの急登。あの大木まで行ったら休もうか。大きな段差
をやっと登りザックを置きます。
汗を拭いていたら目の中に飛び込んできた優雅な花。下向きに垂れ
て咲き、大きくよく目立ちかなり印象的です。
後日、同行してくれた鎌田氏からレンゲショウマだとのメールがき
ました。
開いている花弁のようなものは実はがく片だという。その中側にあ
る、丸く先が紫色の部分がほんとうの花弁。
花がハスの花に、葉がサラシナショウマに似ているのでレンゲショ
ウマ。なるほど理にかなっています。
福島から奈良県、主として太平洋側の深山に分布しているという。
1属1種の日本固有種だと聞けばなんとなくいとおしくなります。
キンポウゲ科レンゲショウマ属の多年草。山梨県都留市。
▼「イラスト」と説明文は下記からどうぞ。
http://toki.moo.jp/merumaga/yamatabi/yamatabi05.html
…………………………………
・山のはがき画読者募集(毎月郵送): http://toki.moo.jp/hagakiga/
(1971年(昭和46)創刊)
・【仕事部屋】へもどうぞ: http://toki.moo.jp/tacoroom/
・【グッズマイショップ】:https://suzuri.jp/toki-umoart
(バッグ、Tシャツ・コーヒーカップ)
・【作家応援投稿SNS】:http://gaca.jp/
…………………………………
★おわり
………………………………………………………………………………
PR
- 2016年04月27日
- 山歩き