忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 山歩き > 山のまん画ばなし「山梨県・茅ヶ岳の伝説」

山のまん画ばなし「山梨県・茅ヶ岳の伝説」


▼「山梨県・茅ヶ岳の伝説」

【概略】
 茅ヶ岳の伝説の怪人孫右衛門は天狗とも仙人ともいいます。ある
時山中で、仙人が碁を打つのを見ていて、家に帰ってみたらすでに
三代もの時が過ぎていた。孫右衛門は世を捨てて天狗になったとい
う。

 江戸時代初期までは山仕事をしている人の前に時々あらわれたと
いう。正徳年間、村人が山仕事中、うっかり孫右衛門の昼寝のジャ
マをして怒らせてしまった。たちまち、大風が吹きはじめ黒雲空を
覆い、篠つく雨ととどろく雷鳴に村人は生きた心地がしなかったと
いう。

 命からがら逃げ帰った村人の話では孫右衛門は、逆立てた頭髪は
真っ白で頬ひげは胸までとどき、大きな目がらんらんと光り、草の
葉、木の皮をつづって着物にしていたという。茅ヶ岳西南の尾根(新
左右衛門尾根)にはいまも孫右衛門を祀る祠があるといいます。
・山梨県北杜市と同県甲斐市との境

▼【本文】https://toki.moo.jp/mail-maga/gate-mem/membe09.html

…………………………………
-【広告】-
▼【発売中】▼
ヤマケイ新書 『日本百霊山』 (山と渓谷社)
妖怪・鬼・天狗はみな神サマ。村人は山に神をまつった。
・ヤマケイ 『日本百霊山』ホームページ:
https://www.yamakei.co.jp/products/2816120561.html


★おわり
……………………………………………………

拍手[0回]

PR
▲page top

▲page top