山・花・峠の伝説民俗「ある日の谷川岳肩の小屋」
みなさんこんにちは。山のゆ-もぁ画(漫画・民画)のとよた 時で
す。下方から最新号データへリンクしています。
▼きょうの話題(021)
ある日の「谷川岳肩の小屋」
某月某日(土曜日 天気:晴れ)
もうン!十年も前の谷川岳肩の小屋の話です。小屋の裏に谷川薬師
をまつる祠がありました。かつて谷川岳は薬師岳と呼ばれ薬師信仰
が盛んだったそうです。
10月の連休、肩の小屋は押すな押すなの大混雑。やっと頼みこんで
土間のすみにゴザを敷きました。
午後7時ごろ3人の若者がとびこんできました。今朝、水上から歩
き出し、道に迷って10数時間、飲まず食わずで冷雨の中をさまよっ
たという。
小屋の明かりを見たときは幻覚かと覚悟を決めたと話します。即席
ラーメンを3つずつ、息もつかずにたいらげます。
子供づれのわが家は、コンロを出し焼き肉をはじめました。まわり
はせいぜい即席のラーメン。
ぷ~んとただよう匂いで、周囲の視線がいっせいにこちらを向きま
す。その目立つこと。それかあらぬか山小屋わきの物置のような部
屋に引っ越しさせられました。
(以下本文)。
(よかったら下記本文・ゆ-もぁイラスト、データなどもどうぞ)
http://tokipro.syuriken.jp/blog-denmin/blog-denmin.html
…………………
▼発行者の無料メルマガ「山旅漫歩゚(ぽ)日記」もあります。
まぐまぐ:http://www.mag2.com/m/0000228474.html
す。下方から最新号データへリンクしています。
▼きょうの話題(021)
ある日の「谷川岳肩の小屋」
某月某日(土曜日 天気:晴れ)
もうン!十年も前の谷川岳肩の小屋の話です。小屋の裏に谷川薬師
をまつる祠がありました。かつて谷川岳は薬師岳と呼ばれ薬師信仰
が盛んだったそうです。
10月の連休、肩の小屋は押すな押すなの大混雑。やっと頼みこんで
土間のすみにゴザを敷きました。
午後7時ごろ3人の若者がとびこんできました。今朝、水上から歩
き出し、道に迷って10数時間、飲まず食わずで冷雨の中をさまよっ
たという。
小屋の明かりを見たときは幻覚かと覚悟を決めたと話します。即席
ラーメンを3つずつ、息もつかずにたいらげます。
子供づれのわが家は、コンロを出し焼き肉をはじめました。まわり
はせいぜい即席のラーメン。
ぷ~んとただよう匂いで、周囲の視線がいっせいにこちらを向きま
す。その目立つこと。それかあらぬか山小屋わきの物置のような部
屋に引っ越しさせられました。
(以下本文)。
(よかったら下記本文・ゆ-もぁイラスト、データなどもどうぞ)
http://tokipro.syuriken.jp/blog-denmin/blog-denmin.html
…………………
▼発行者の無料メルマガ「山旅漫歩゚(ぽ)日記」もあります。
まぐまぐ:http://www.mag2.com/m/0000228474.html
PR
Trackback
- URL
Comment