忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 山歩き > 山・花・峠の伝説民俗「北ア喜作新道・西岳の雷」

山・花・峠の伝説民俗「北ア喜作新道・西岳の雷」

某月某日(木曜日 天気:快晴のち大雷)
「北ア喜作新道・西岳の雷」

北アルプス表銀座・ヒュッテ西岳のテント場は小屋の前を通り赤沢
山方面へ進み、常念岳、大天井岳、槍・穂高の山々に囲まれたなか
の丘のように突き上げたところ。

ある年の8月半ば、裏銀座から双六・槍を通り常念に向かいました。
快晴の中、早々にテントを張りまわりの山々を眺めます。わがテン
ト一張りだけ。まわりの景色はわがものだ。

しかし夕飯をすませたころから天気が急変、暗くなるころにはガラ
ガラ、バリバリと物凄い雷に。ラジオは何も聞こえません。おそる
おそるテントから顔を出して驚きました。

槍の肩・北穂・奥穂・常念の小屋の明かりに囲まれたなか、真上か
ら稲光が頭の上をねらっています。

ン、もう我慢の限界、テントから飛び出します。ヒュッテまでの命
がけの5分がなんともなんとも長く感じたことでありました。

詳細【本文】、イラスト、データをどうぞ。
http://toki.moo.jp/merumaga/ninja-blog/ninja-blog.html

▼きょうの話題 終わり

▼作者のホームページ:http://toki.moo.jp/

・友だちリクエストお待ちしております。
mixi:http://mixi.jp/home.pl?from=global
twitter:http://twitter.com/#!/tokitemg
Facebook:http://www.facebook.com/tokitemg

拍手[0回]

PR
▲page top

Comment

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード


▲page top