忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 山歩き > 山人漫画家の駄画駄文「尾瀬・三条の滝のカメラマン」

山人漫画家の駄画駄文「尾瀬・三条の滝のカメラマン」

▼きょうの話題「山・花・峠の伝説民俗」(422)をどうぞ。
下方から【本文】イラスト・データへリンクしています。
某月某日(日曜日 天気:晴れ)
独歩山人漫画家の駄画駄文「尾瀬・三条の滝のカメラマン」

昔安倍三太郎が尾瀬で稲作、どこよりも早く収穫でき早瀬といった
のが尾瀬に転訛したともいう。

7月、尾瀬沼、尾瀬ヶ原をめぐり平ヶ岳をめざしました。聞きしに
まさる人の数。木道を二列にならんでただ歩くのみ。下田代十字路
など休憩所はすわる所もありません。

原からはずれた三条の滝も同様で、展望台ではアマチュアカメラマ
ンが好位置にならび、記念写真もままならない。こんな状態が続い
ているのか、隅にに立てられた新しい看板には手すりより外へ出な
いよう書いてあります。

落差約90mの断崖から一気に落下するありさまはさすがの迫力で
す。この人なみからはずれ、只見川沿いに小沢平方面へ。

そしてワラビの生えた小平地にテントを張りやっと山へ来た気分を
取り戻しました。あの騒ぎは何だったのでしょうか。
・福島県桧枝岐村と新潟県魚沼市との境

詳細【本文】、イラスト、データをどうぞ。
http://toki.moo.jp/merumaga/ninja-blog/ninja-blog.html

▼きょうの話題(終わり)

拍手[0回]

PR
▲page top

Comment

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード

Trackback

URL


▲page top