忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 山歩き > 某月某日「鳴沢岳のハクサンフウロ」

某月某日「鳴沢岳のハクサンフウロ」


某月某日【山の伝承漫画】「鳴沢岳のハクサンフウロ」



ハクサンフウロはフウロソウ(風露草)の仲間。なんと風流な名前
ではありませんか。フウロソウとはどんな花でしょうか。


ゲンノショウコだとか、イブキフウロだとか、またハクサンフウロ
の別名だとする図鑑もあります。


高山の湿った草原に生えるものは背丈が違い茎や葉が赤みがかった
りします。紅紫色の花の色も濃かったり淡かったり。


名前は石川県・岐阜県境の白山に産することからついたという。図
鑑に紹介されるものは白馬岳など花の名所ばかり。でも目立ちませ
んがほかの山にも咲いています。


8月、針ノ木雪渓から後立山連峰を北上。やぶ道にあったハクサン
フウロ。無惨にもつぼみがもぎ取られ、また花びらがむしられてい
ます。


それでもけなげにその名にふさわしく、露を含みながら風に吹かれ
ながら咲いているのがいとおしい。
・フウロソウ科フウロソウ属の多年草





▼「イラスト」と説明文は下記からどうぞ。
http://toki.moo.jp/merumaga/yamatabi/yamatabi01.html





…………………………………
・山のはがき画読者募集(毎月郵送): http://toki.moo.jp/hagakiga/
  (1971年(昭和46)創刊)
・【仕事部屋】へもどうぞ: http://toki.moo.jp/tacoroom/
・【グッズマイショップ】:https://suzuri.jp/toki-umoart
(バッグ、Tシャツ・コーヒーカップ)
・【作家応援投稿SNS】:http://gaca.jp/
…………………………………




★おわり
………………………………………………………………………………

拍手[0回]

PR
▲page top

▲page top