忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 未選択 > ▼「奥秩父乾徳山・乾の方角と徳和集落」

▼「奥秩父乾徳山・乾の方角と徳和集落」



【概略】
 乾徳山の山頂直下には大きな鎖が打ち付けてあり、ス
リルのある登り降り。山頂からは360度の展望が効きま
す。山頂は岩が積み重なり乾徳山大権現の奥宮の石祠が
あり、里宮は麓の徳和集落にあります。

 明治中頃までは女人禁制だったという。ここはかつて
南北朝時代の禅僧夢窓国師が、一夏面壁し座禅を組んだ
ところ。国師は乾徳山で修行の後、山梨県塩山市小屋敷
というところにいまの恵林寺を創建しました。

 そして修行した山が、寺の乾(いぬい・北西)の方向
にあり、また徳和地区内にあるため「乾」と「徳」の字
をとり、山名を乾徳山と名づけたのだそうです。

 この坊さんは幼くして仏門に入り、後醍醐天皇から国
師の号をもらい、亡くなった後もいろいろな号が追加さ
れ、のちには夢窓正覚心宗普済玄猷仏統大円国師という
長い名になったエライお坊さんです。
・山梨県山梨市

▼【本文はtoki.mooページで】↓
https://toki.moo.jp/mail-maga/gate-mail/gate05.html

…………………………………
……【広告】……
▼【おもしろ山と田園の本】筆者のHP(toki.moo)↓
https://toki.moo.jp/cd-mihon/cd-mihon.html
・『新・丹沢山ものがたり』山と渓谷社刊に大幅加筆しました
・『全国の山・天狗ばなし』山の妖怪天狗とはなんだ?
・『続・山の神々いらすと紀行』東京新聞刊(旧岳人)の続本
・『野の本・山の本』「子供の科学」誌連載をまとめて出版など

…………………
▼【発売中】▼
ヤマケイ新書 (漫遊・漫筆)『日本百霊山』 (山と渓谷社)
山の神仏や天狗と出会う山旅。
・ヤマケイ 『日本百霊山』ホームページ:
https://www.yamakei.co.jp/products/2816510380.html

★おわり
……………………………………………………

拍手[0回]

PR
▲page top

▲page top