忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 未選択 > ▼まだまだ山の与太ばなし。「北ア山ろく姫川・姫と古事記物語」

▼まだまだ山の与太ばなし。「北ア山ろく姫川・姫と古事記物語」






▼「北ア山ろく姫川・姫と古事記物語」

【概略】
 北アルプスのふもとから日本海に流れる姫川。その水源は、長野県白

馬村の親海湿原(およみしつげん)です。大町市の青木湖北方大糸線線

路の北側、白馬村佐野にあります。



 名水100選にも選ばれ、姫川源流自然探勝園があります。一説には

大町市の青木湖の水が、湖北40mくらいの地下から漏れて北方白馬村

佐野坂の下をもぐり、親海湿原に湧水しているともいわれています。



 姫川の姫は『古事記』に出てくる沼河比売(ぬなかわひめ・奴奈川姫)

の姫だという。この美女の噂を聞いた大国主命は歌を贈って誘います。

あまりのしつこさに姫もとうとう承諾。そして生まれたのが諏訪湖の神にな

っている建御名方神だそうです。



 それを聞いた出雲の本妻、須勢理?売(すせりびめ)がものすごい焼

き餅を焼いたというから神世の時代から人間の営みは変わらないもので

すね。

・親海湿原:長野県白馬村佐野坂。

……【さらに本文と出典】は私のページ(toki.sakura.)で↓
https://toki.sakura.ne.jp/merumaga/gate-meru/gate09.html


-【広告】-
…………………………………
▼「山の画文通信・画ってんの会」へお誘い:
毎月、山旅通信【ひとり画ってん】(イラストと解説文)を郵送します。詳しく
は下記筆者のページへどうぞ。
https://toki.sakura.ne.jp/haga-kai/haga-kai.html
…………………
▼【書店で発売中】-山の民俗神とその伝承伝説集-
★『日本百霊山』(山と渓谷社)968円
書店にないときは店員の方に注文してください。
・アマゾン・楽天ブックスだと確実に入手できます。
…………………
【とよだ 時】山の伝説伝承遊歩・画文著作業・漫画家・駄画師



★おわり
………………………………………………………………………………

拍手[0回]

PR
▲page top

▲page top