忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 未選択 > ▼吾妻山「一切経山と白猿神伝説」

▼吾妻山「一切経山と白猿神伝説」

▼吾妻山「一切経山と白猿神伝説」

【説明概略文】
 吾妻連峰は、東吾妻火山群と西吾妻
火山群に分かれます。最高峰は西吾妻
山。連峰の一角にある家形山と一切経
山のふたつの山は、福島市方面から見
ると「あずま屋」の屋根に似ています。
そこで「吾妻山」との名がついたとい
う説。

 ところでふつう吾妻山といえば、最
高峰の西吾妻山を指しているとか。余
談ながら先述のようにこのあたり一帯
には、「神の使い」といわれた白猿が
いまでもすんでいて、出合うと幸せに
なれるといい、これは世界的にも知ら
れた山だとか。

 山形県側にある白布温泉は、出羽国
の荘司が重い眼病にかかり、觀音さま
に祈ったところ、夢のお告げで白布温
泉を知り、行ってみると大鷹が湯浴び
をしています。見ていると大鷹の傷は
次第に治り、元気になって飛び立って
いきました。荘司は感心して「白斑(し
らふ)の鷹湯」と命名。それが転じて
「白布」になったといいいます。

 先述一切経山は勇猛法師が一切経を
埋めた所だといます。勇猛法師は阿部
貞任だともされ、それに関係があるの
か、前九年の役で、陸奥(むつ)を追
われた安倍貞任・宗任の兄弟が、会津
に逃れてきて吾妻山に立てこもったと
いう伝説もあります。

▼【本文】もどうぞ。
https://toki.moo.jp/mail-maga/100den/100den10.html

………………………………………
▼【広告】です。(スミマセン)
アマゾンで作者の本をどうぞ。
【とよだ時】(とよた時から改名)コ
ーナーです。
https://www.amazon.co.jp/stores/author/B004L1SDTE

……………………
★下記はパソコンで読む「CD本」で
す。(作者から直接発送します)
https://toki.moo.jp/cd-mihon/cd-mihon.html
・01『新・丹沢山ものがたり』
・02『全国の山・天狗ばなし』
・03『山の神々いらすと紀行』
・04『続・山の神々いらすと紀行』
・05『ふるさとの神々何でも事典』
・06『続・ふるさとの神々事典』
・07『野の本・山の本』

…………………
投稿者【とよだ 時】のホームページ:
https://toki.moo.jp/

★おわり
……………………………………………

拍手[0回]

PR
▲page top

▲page top