忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 未選択 > 「東京・高尾山」

「東京・高尾山」


「東京・高尾山」

【概略説明】
 東京都心部から電車で1時間と近く、またケーブルカー
もあり、お年寄りや子供でも気軽に登れる高尾山(599m)。
山名はタカオ・タカオカとは尾根が高いところで左右に長
く伸びていることを示すという説もあります。年間の登山
者数は260万人を超えるといいます(十数年前)。これは富
士山やエベレストを遥かに越えて、世界一の登山者数を誇
るというからまさに庶民人気の山です。

 この山は奈良時代、聖武天皇の勅願により行基菩薩がみ
ずから薬師如来を刻み、諸人救済のため高尾山上に仏像を
安置、本尊にして開山したとされています。山頂の直下の
真言宗智山派別格本山薬王院有喜寺は、真言宗の関東三山
(成田山新勝寺、川崎平間寺)のひとつ。

 また高尾山は天狗の山。それは南北朝時代、北朝でいう
永和年間(1375~79)京都醍醐寺の僧・俊源大徳がこの山
にきて中興開山。修行中に長野県の飯縄山の飯縄権現(天
狗)を感得し、その像をまつって本尊としたのがここの天
狗のはじまりだそうです。・東京都八王子市。

【説明本文】をどうぞ。
https://toki.moo.jp/mail-maga/gate-mail/gate06.html


…【広告】スミマセン。
……………………………………
作者の本をどうぞ。
https://toki.moo.jp/cd-mihon/cd-mihon.html
・01『新・丹沢山ものがたり』
・02『全国の山・天狗ばなし』
・03『山の神々いらすと紀行』
・04『続・山の神々いらすと紀行』
・05『ふるさとの神々何でも事典』
・06『続・ふるさとの神々事典』
・07『野の本・山の本』ほか

・08 ↓こちらもどうぞ
▼山と渓谷社刊『日本百霊山』(電子書籍)
神仏、精霊、天狗や怪異と出会う山旅。山の愉快な知識。
<アマゾン>で
<楽天ブックス>で
『日本百霊山』山渓ホームページ
https://www.yamakei.co.jp/products/2816120561.html

…………………
投稿者【とよだ 時】のホームページ:
https://toki.moo.jp/

★おわり
………………………………………………

拍手[0回]

PR
▲page top

▲page top