忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 未選択 > いなかの神仏 妖怪神「群馬県・妙義山のデエラン坊」

いなかの神仏 妖怪神「群馬県・妙義山のデエラン坊」


▼某月某日 いなかの神仏 妖怪神「群馬県・妙義山のデエラン坊」




大昔、雲を突くような大男デエランボーが妙義山に足を乗せて昼寝。

そこへイノシシどもが大男の足をヤマイモと間違えてかじりはじめ
ました。

イテテテッ。怒ったデエランボーは、イノシシを一つかみ、鍋料理
にすることしました。

千曲川から水を汲み矢ヶ崎山の「かまど岩」に鍋をかけ、浅間山か
ら火種をとって焚き火をはじめます。

鍋は煮えてイノシシ鍋ができてきました。大男は軽井沢の離山に座
りなおそうと立ち上がったとたん、足を踏み外し鍋を落としました。

煮汁がこぼれ、あたり一面の草木が枯れてしまいました。それ以来
この付近では汁のような味がある水が湧くという。

軽井沢の「塩壷温泉」などが塩辛いのはそのせいだそうな。

この巨人伝説は荒船山、八ヶ岳から富士山など広い範囲に残ってい
ます。
・群馬県碓氷郡松井田町・妙義町と甘楽郡下仁田町との境



▼恐れ入りますが、コメント頂ける時は下記【本文】ご参照をお願
いします。

▼↓【画像】と説明【本文】をどうぞ
http://toki.moo.jp/merumaga/noinakami/inakami04.html





【広告】
…………………………………
★【ヤマケイ新書】『日本百霊山』(山と渓谷社)税込950円。書店
 にないときはご注文を。アマゾンなら確実に入手できます。
 詳しくは:http://toki.moo.jp/mybooks/
★【仕事部屋】へどうぞ: http://toki.moo.jp/tacoroom/
★【マイブックス】のページ: http://toki.moo.jp/mybooks/
★【山のはがき画の会】へお誘い:http://toki.moo.jp/haga-kai/
★【グッズマイショップ】:https://suzuri.jp/toki-umoart
…………………………………




★おわり
………………………………………………………………………………

拍手[0回]

PR
▲page top

▲page top