丹沢の与太ばなし「西丹沢・明神峠とふたつの明神山」
「西丹沢・明神峠とふたつの明神山」
【概略文】
西丹沢に明神山がふたつあります。ひとつは鉄砲木ノ頭(明神山)、
もうひとつは三国山から東にのびる尾根にある明神峠のとなりの明
神山。このあたりは明神が三つもある有り難い地域ということにな
ります。
静岡県側御殿場方面から登ってくる道は明神峠でふたつに分か
れ、本道は山中湖・小山線という県道です。江戸時代後半の天保12
年(1841)、甲斐国都留郡平野村(山中湖村)に長田勝之進という名
主がいました。
長田勝之進は、相模国小田原城主大久保加賀守忠愨との検地の時、
境界の目安になっていた明神山(鉄砲木ノ頭)の山中諏訪神社(明
神)の奥宮の祠を、神奈川県山北町の(いまの)明神峠に移してし
まいました。
少しでも甲斐国の土地を増やそうと思ったらしい。それからは明
神峠と呼ぶようになったという。その後、神社や氏子の有志が、も
ともと「奥宮の建っていたのは明神山山頂である」ことを改めて認
識。
いまのように明神山山頂が「諏訪神社奥宮」だとして、再建した
のだそうです。昔は領地を少しでも増やそうとコソコソと画策した
のですね。
・神奈川県山北町と、静岡県小山町との境。
……よかったら【本文】を筆者のページ(toki.moo.jp)で↓
https://toki.sakura.ne.jp/merumaga/tanzawa/tanzawa09.html
-【広告】-
…………………………………
▼【お誘い】▼
毎月、山旅通信【ひとり画ってん】(イラストと解説文)を郵送します。詳しく
は下記筆者のページへどうぞ。
https://moo-toki.ssl-lolipop.jp/haga-kai/haga-kai.html
…………………
▼【書店で発売中】▼
『日本百霊山』(山と渓谷社)968円(山の伝承伝説集)
書店にないときは店員の方に注文してください。
・アマゾンだと確実に入手できます。↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4635510387/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4635510387&linkCode=as2&tag=toyotatoki-22
・楽天ブックスだと確実に入手できます。↓
https://books.rakuten.co.jp/rb/14400530/?l-id=c-as-img-02
…………………
【とよだ 時】山の伝説伝承探査・画文著作業(漫画家)
https://moo-toki.ssl-lolipop.jp/
★おわり
………………………………………………………………………………
PR
- 2021年02月19日
- 未選択