忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 未選択 > 山のまん画ばなし「群馬県・上州武尊沖武尊の祠」

山のまん画ばなし「群馬県・上州武尊沖武尊の祠」


▼「群馬県・上州武尊沖武尊の祠」

【説明概略】
 上州武尊山は、もと穂高山、保鷹山、宝高山と書かれ、
山そのものを神とする穂高見命(ホタカ大明神)の山だ
ったそうです。いまのように日本武尊にちなむ山名にな
ったのは江戸時代とか。

 各地の山々には決まって日本武尊伝説がつきまとって
います。この武尊山はその伝説を山名にしてしまったわ
けです。山麓に点在する武尊神社も、もとは薬師堂だっ
たり、保宝高明神、実高明神社だったものらしい。

 武尊神社は利根郡内に16社あるとかで、それらがそろ
って途中から神社名を変えたというのも不思議です。明
治の神仏分離令の発動で何か圧力が加わったのでしょう
か。

 こうして山に日本武尊の色彩が濃くなるにつけ、地元
の神であるホタカ大明神の存在感は薄れてしまい、いま
では大明神の祠は沖武尊の山頂で風化しています。
・群馬県みなかみ町と川場村との境

▼【本文】:
https://toki.moo.jp/mail-maga/gate-mem/membe07.html

…………………………………
-【広告】-
▼【書店で発売中】▼
ヤマケイ新書 『日本百霊山』 (山と渓谷社)
妖怪・鬼・天狗はみな神サマ。村人は山に神をまつった。
★陽気な山の怪々本。書店の店頭にないときは、店員の方
にご注文下さい。品薄のため多少時間がかかるかも知れま
せん。ご了承下さい。
・ヤマケイホームページ( 『日本百霊山』):
https://www.yamakei.co.jp/products/2816120561.html
…………………………………
▼【お誘い】▼
84円切手50枚で毎月、山旅通信【ひとり画展】を郵送しています。
詳しくは下記筆者のページへどうぞ。
https://toki.moo.jp/haga-kai/haga-kai.html

…………………
【とよだ 時】山の伝説伝承探査・民俗画・まん画
https://toki.moo.jp/



★おわり
………………………………………………………………

拍手[0回]

PR
▲page top

▲page top