忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 未選択 > 山のムダばなし「山梨県七面山・七面天女と天狗」

山のムダばなし「山梨県七面山・七面天女と天狗」

山のムダばなし「山梨県七面山・七面天女と天狗」

【概略文】
 七面山は日蓮宗の山岳信仰の聖地として有名な山。日蓮宗の総本

山・身延山の奥の院とも呼ばれています。この山ははじめ、真言宗

の七面山修験によって開かれたといいます。



 のちに日蓮の弟子である日朗によって日蓮宗に改められ、いまの

ような大伽藍(寺院などの建物)が建立されるまでに発展したもの。

山名の由来は、主神の七面天女から「鬼門の一方を閉じて七面を開

く」という意だそうです。



 別名をナナイタガレともいい、山全体に崩壊が見られます。敬慎

院(七面山本社)の随身門前は、春秋の彼岸には太陽の光が上総一

ノ宮神社から出雲大社までを結ぶというレイライン。



 富士山頂からのご来光は随身門から本堂に安置されている七面大

明神にさし込むという。これは計算されて配置されているというの

です。この山には七面山伽藍坊という天狗いることになっています。


・山梨県早川町ですが、山頂付近は身延町の飛び地。

……【さらに詳しくは】は筆者のページ(toki.moo)で↓
http://toki.moo.jp/merumaga/temg/temg05.html

…………………………………





-【広告】-
…………………………………
▼【山のはがき画の会】へお誘い:毎月、山の画文通信【ひとり画
展】(イラストと解説文)を郵送します。詳しくは下記の私のHP
(toki.moo)へどうぞ。
http://toki.moo.jp/haga-kai/
…………………
▼【書店で発売中】
-山の民俗神とその伝承伝説集-
★『日本百霊山』(山と渓谷社)968円
書店にないときは店員の方に注文してください。
・アマゾン、楽天ブックスだと確実に入手できます。
…………………
★Facebook、twitter、mixi
…………………
【とよだ 時】山の文化・歴史民俗伝承探査・駄文駄画師(漫画家)




★おわり
………………………………………………………………………………

拍手[1回]

PR
▲page top

▲page top