忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 未選択 > 山・花・峠の伝説民俗「北ア・上高地穂高神社」

山・花・峠の伝説民俗「北ア・上高地穂高神社」

みなさんこんにちは。ゆ-もぁイラスト・山岳漫画(民画)のとよ
た 時です。

今回の災害で被災した方々が早く支援をと待っているのに、足を引
っ張っている自民公明。

それもしたり顔して総理が辞めなきゃ法案に賛成しないという党利
党略我利我略。

それなら早く一定のめどを立てさせてやったらどうだ。菅さんがん
ばれ。

▼つづいてきょうの話題(037)もどうぞ。
下方から【本文】イラスト・データへリンクしています。

某月某日(月曜日 天気:くもり)
「北ア・上高地穂高神社」

上高地明神池の穂高神社の奥宮は穂高見命をまつる。本宮は穂高町。

穂高奧宮の標柱の下にザックを置き吊り橋をわたり人影まばらな境
内へ。

そのころは境内には自由に入れ受付けでいろいろと聞く。そんなに
関心あるなら拝観料いらないよ」と受け取ってくれなかった。

・長野県松本市安曇(旧南安曇郡安曇村)。長野電鉄新島々駅から
バス・上高地から歩いて1時間10分で上高地明神・穂高神社。

▼よかったら下記【詳細本文】、イラスト、データをどうぞ。
http://tokipro.syuriken.jp/blog-denmin/blog-denmin.html

…………………
▼無料メルマガ「山旅漫歩゚日記」「野の本・山の本」「いなかの図鑑」
http://toki.cool.ne.jp/merumaga/

発行者のホームページ:「山・花・峠の伝説民話」
http://tokipro.syuriken.jp/

▼きょうの話題(037)終わり

拍手[0回]

PR
▲page top

Comment

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード

Trackback

URL


▲page top