忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 未選択 > 山・花・峠の伝説民俗「房総・安房高山の飛行物体」

山・花・峠の伝説民俗「房総・安房高山の飛行物体」

みなさんこんにちは。山のゆ-もぁ画(漫画・民画)のとよた 時で
す。下方から【本文】イラスト・データへリンクしています。

▼きょうの話題(030)
「房総・安房高山の飛行物体」
某月某日(土曜日 天気:晴れ)

日本で一番早く初日の出を見るには…。房総の一番東の、それも山
の上から見ればいい…と大みそか、テントを背負って出かけました。

やぶ山を進み、山の上でテントを張り、年越しそばを食い、イッパ
イやります。

遠くで野猿のなき声のほかは木枯らしに舞う枯れ葉の音ばかり。外
に出て空を見上げます。

星にまじってユラユラとこっちに近づいて来る明るい物体。しめた
ッ、UFOと初日の出。こんないい年はないぞ。

寝ている家族をたたき起こします。もっと近づけ、もっと近づけ。

すると、あぁ…赤い光が点滅しはじめ爆音が聞こえはじめました。
チェッ。成田へ着く前に落っこちてしまえッ。

後日談。再び訪れたて驚きました。テントを張った場所は崩壊でか
すかな踏み跡だけ。

あの翌日野猿と出逢ったところは林道になり安房高山の山肌にセメ
ントが吹きつけられ真新しい三叉路ができていました。
・千葉県鴨川市

▼以下、下記【詳細本文】、イラスト、データなどをどうぞ。
http://tokipro.syuriken.jp/blog-denmin/blog-denmin.html

…………………
▼無料メルマガ「山旅漫歩゚日記」、「野の本・山の本」、「いなかの図鑑」
http://toki.cool.ne.jp/merumaga/


▼きょうの話題(028)終わり

拍手[0回]

PR
▲page top

Comment

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード

Trackback

URL


▲page top