某月某日 「千葉県・伊予ヶ岳」
某月某日「千葉県・伊予ヶ岳」
【概略】
伊予ヶ岳の名は、愛媛県の大岳(石鎚山)と関係があるとの説があ
ります。
なるほど安房地方は和歌山県や四国との交わりが深く、共通した地
名も多くあります。
ここは上州妙義山にちなみ「安房妙義」の異名もあります。また雨
乞いの山でもあります。昔、伊予ヶ岳には天狗が住んでいたという。
延喜21年というから平安時代も前半。あの菅原道真公のたたりがど
うのこうのという数年前の話です。
安房の国司小松民部正寿が南房総市千倉に小松寺を建立し落成祝い
の真っ最中。
突然、稚児舞いをしていた息子の千代若が天狗にさらわれました。
そして遠く離れたここ伊予ヶ岳で遺体が見つかったというのです。
梅雨時の伊予ヶ岳。有志で清掃登山が行われました。黒く熟れたク
ワの実をほおばりながらクズかごをひっくりかえし、中のゴミをさ
らいます。
でっかいムカデがとび出しました。天狗がご機嫌ななめなのか、雨
乞いの山のせいなのか、雷の音がゴロゴロしつこく鳴っていました。
・千葉県南房総市富山町
……【さらには】…イラスト・本文へ→
http://toki.moo.jp/merumaga/yamatabi/yamatabi04.html
…………………………………
【広告】
…………………………………
★【ヤマケイ新書】『日本百霊山』(山と渓谷社)税込950円。書店
にないときはご注文を。アマゾンなら確実に入手できます。
詳しくは:http://toki.moo.jp/baiten/mybooks/
★【仕事部屋】へどうぞ: http://toki.moo.jp/tacoroom/
★【マイブックス】のページ: http://toki.moo.jp/mybooks/
★【山のはがき画の会】へお誘い:http://toki.moo.jp/haga-kai/
★【グッズマイショップ】:https://suzuri.jp/toki-umoart
…………………………………
★おわり
………………………………………………………………………………
PR
- 2017年05月20日
- 未選択