忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 未選択 > 某月某日 山の伝承に遊ぶ【ひとり画ってん】「南アルプス前衛入笠山・ふたつの清水伝説」

某月某日 山の伝承に遊ぶ【ひとり画ってん】「南アルプス前衛入笠山・ふたつの清水伝説」

▼山の伝承に遊ぶ【ひとり画ってん】「南アルプス前衛入笠山・ふ
たつの清水伝説」

【概略】
 スズランで有名な入笠山は南アルプスの最北の前衛の山。見晴ら
しよい山頂からは霧ヶ峰、蓼科山、八ヶ岳連峰、南アルプス、中央
アルプス、また富士山、秩父連峰、北アルプスまで360度の展望が
望めます。

 山名は、山の形が稲を刈り取り束にして重ねた「にお」に似てい
るところからきているそうです。この山は湧き水が豊富なところで、
「首切り清水」、「頼重水」などがあります。

 仏平(ぶっぺい)峠の「首切り清水」は昔、高遠藩の金奉行が江
戸に参勤の藩主のもとへ金を届けるために近道をして、この清水で
喉をうるおそうと腹ばいになったところを、後からつけてきた盗賊
に首を切られたという伝説が残っています。

 また富士見町若宮から入笠山登山道の「頼重水」という清水は、
諏訪頼重が武田信玄と戦い、敗れて逃れる途中、杖で掘ったところ
に湧いた清水だそうです。
・長野県伊那市と同県富士見町との境。

……【さらに本文】筆者のページで→
http://toki.moo.jp/merumaga/gate-meru/gate07.html

…………………………………







【広告】
…………………………………
★【山のはがき画の会】へお誘い:毎月、山の画文通信【ひとり画
展】(イラストと解説文)を郵送します。詳しくは下記の私のHP
をどうぞ。http://toki.moo.jp/haga-kai/
…………………………………
▼下記のマイブック(CDブック)お譲りします。
(各1200円送料込み・サイン入り)
http://toki.moo.jp/baiten/mybooks/index.html
…………………………………




★おわり
………………………………………………………………………………

拍手[0回]

PR
▲page top

▲page top