某月某日 山の伝承・伝説に遊ぶ【ひとり画ってん】日光白根山が暴れ山になった理由」
▼山の伝承・伝説に遊ぶ【ひとり画ってん】「日光白根山が暴れ山
になった理由」
奥日光の白根山は、南東直下に神秘な五色沼が水を湛え、さらに
その西に弥陀ヶ池があり、毎年シラネアオイが華麗な花を見せてく
れます。
五色沼の東隣には前白根山がそびえ、その北側には金精山が控え
ています。白根山は妻(どの山か不明)を金精山に奪われたという
話があります。それ以来、白根山はやけのやんぱちになり、すっか
り暴れ山になったという。
約5300 年前以降から、周辺に堆積物を残すような噴火が少なく
とも4回以上発生しています。五色沼や弥陀ヶ原は白根山の火口湖
だそうです。
さらに問題なのは金精山。金精山は峠に金精神社をまつってある
ほどの精力絶倫の山であります。白根山の女房を横取りしたあと、
こんどは男体山の女房・女峰山をねらっているらしいといううわさ
があります。
お~い、男体山よ、気をつけた方がいいぞ。
・栃木県日光市と群馬県片品村との境。
……さらに【本文】と【イラスト】は→
http://toki.moo.jp/merumaga/yamatabi/yamatabi04.html
…………………………………
………………………………………………………………
▼【とよだ時】のイラストCD本(パソコンでご覧下さい)
・(1:『いなかの神さま・仏さま』(初版) 詳細は下記
http://toki.moo.jp/cd-books/inakami/index.html
・(2:『丹沢・山ものがたり』 詳細は下記
http://toki.moo.jp/cd-books/tanzawa/index.html
・(3:『薬になる野菜』 詳細は下記
http://toki.moo.jp/cd-books/kusuyasa/index.html
・(4:『ふる祭歳時記』 詳細は下記
http://toki.moo.jp/cd-books/hurusai/mainfram.html
・(5:『イラスト人の一生事典』
http://toki.moo.jp/cd-books/hitoisho/hitoisho.html
・(6:『山の神々いらすと紀行』
http://toki.moo.jp/cd-books/kamikiko/kamikikoh.html
・(7:『イラスト家庭行事事典』
http://toki.moo.jp/cd-books/kateigyo/kateigyoji.html
・(8:『野の本・山の本』
http://toki.moo.jp/cd-books/nonohon/nonohon.html
★おわり
………………………………………………………………………………
PR
- 2018年10月25日
- 未選択