某月某日「東北早池峰山麓遠野市・常堅寺河童の狛犬」
某月某日「東北早池峰山麓遠野市・常堅寺河童の狛犬」
【概略】400字
遠野市のカッパ淵には小さな祠があり、中に河童の置物などが飾っ
てあります。
この祠は乳飲み子をもつ母親が願を掛けるとお乳が出るようになる
という。
その近くに常堅寺というお寺があってお寺なのに狛犬が建っていま
す。
とくに境内十王堂そばの狛犬は頭に穴のようなサラがありカッパ狛
犬といわれています。
サラの中に雨水がたまっています。昔、常堅寺が火事に襲われたと
き、河童淵の河童がその消火を手伝ってくれたという。
のち、その河童が変化しいまの常堅寺のカッパ狛犬になったという
伝説もあります。
常堅寺は安倍氏の菩提寺で、以前は天台宗の寺院でしたがいまは曹
洞宗のお寺。
常堅寺は東磐井郡大東町の長泉寺の末寺。なお遠野市観光協会では、
カッパの捕獲許可証を販売しているといい、捕獲場所はカッパ」に
限られているという。
……【さらには】→
http://toki.moo.jp/merumaga/yamatabi/yamatabi01.html
…………………………………
【広告】
…………………………………
★【ヤマケイ新書】『日本百霊山』(山と渓谷社)税込950円。書店
にないときはご注文を。アマゾンなら確実に入手できます。
詳しくは:http://toki.moo.jp/baiten/mybooks/
★【仕事部屋】へどうぞ: http://toki.moo.jp/tacoroom/
★【マイブックス】:http://toki.moo.jp/baiten/mybooks/
★【山岳はがき画の会】:http://toki.moo.jp/haga-kai/
★【グッズマイショップ】:https://suzuri.jp/toki-umoart
…………………………………
★おわり
………………………………………………………………………………
PR
- 2017年07月29日
- 未選択