忍者ブログ
< 04月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 06月 >
Home > 未選択 > 某月某日山旅漫歩゚「野山の花・長い釣りざおウラシマソウ」

某月某日山旅漫歩゚「野山の花・長い釣りざおウラシマソウ」


某月某日「野山の花・長い釣りざおウラシマソウ」



春、山を歩いているとヘビの舌のような長いものが出ている花を見
つけビックリします。


ウラシマソウという多年草だそうです。ヘビの舌だと思っていたの
は浦島太郎の釣り糸なのだという。


茎のような柄のある葉が1~2枚。仏炎苞に包まれた肉穂花序がつ
いています。


雌雄異株ですが、多くは雄株で雌の株は少ないという。それは子球
による栄養繁殖を盛んにするため、株が雌に転化するまで球茎が大
きくなりにくいからだろうと専門家はいっています。


そのためか1ヶ所にかたまって生えることが多い。果実は秋に赤く
熟し、果軸にギッシリとつき、種子は翌春発芽。


しかし発芽しても地上に葉を出さず地中に小さな球茎をつくるだ
け。2年目にやっと3小葉を出すという奇妙な性質があります。


この球茎を利用して、漢方薬や民間薬にも利用されています。
・サトイモ科テナンショウ属の多年草。



▼「イラスト」と説明文は下記からどうぞ。
http://toki.moo.jp/merumaga/yamatabi/yamatabi07.html




…………………………………





【広告】
…………………………………
・【ヤマケイ新書】『日本百霊山』(山と渓谷社)税込950円。書店
 にないときはご注文を。アマゾンなら確実に入手できます。
 詳しくは:http://toki.moo.jp/mybooks/
・【仕事部屋】へどうぞ: http://toki.moo.jp/tacoroom/(私のHP)
・【マイブックス】のページ: http://toki.moo.jp/mybooks/
・【山のはがき画の会】へのお誘い:http://toki.moo.jp/hagakiga/
・【グッズマイショップ】:https://suzuri.jp/toki-umoart
…………………………………




★おわり
………………………………………………………………………………

拍手[0回]

PR
▲page top

▲page top