某月某月「富士山が日本一大きくなったわけ」
富士山が日本一大きくなったわけ
昔、妹の駿河富士(木花開耶姫)と姉の伊豆下田富士(磐長姫命)
は、昔は高さも同じくらいで、仲むつまじい姉妹山だったといいま
す。
しかし成長するにつれ、妹(駿河富士)はますます美しくなり、姉
(下田富士)は醜くなっていったという。
姉は次第に妹を嫌いはじめ、ふたつの山の間に天城山という屏風を
立てて見られないようにしてしまいました。
姉の姿が見えなくなり、不思議に思った妹は様子をうかがおうと背
伸びをします。
姉は見られまいと身をかがめ、ますます小さくなっていきました。
妹は背伸びをしながらどんどん大きくなりとうとう日本一の高さに
なったという。
そんな姉たちの不仲なのを見て、末娘の八丈島の八丈富士は胸をい
ためているという。
このようにして日本一の高さになった富士山をみて、あちこちの山
々が背競べをいどんで来ることになるのでした。
▼「イラスト」と説明文をどうぞ↓
http://toki.moo.jp/merumaga/uusangac/uusangac08.html
★おわり
………………………………………………………………………………
PR
- 2016年09月22日
- 山の伝承